Startup CTO of the year 2024 体験記 -技術者たち(火星)の祭典-




昨日(11/19)は、Amazon Web Serviceと、NewsPicsが共同開催したStartup CTO of the year 2024というイベントに参加して来た。




スタートアップとは、革新的なアイデアや技術を基に新しい製品やサービスを提供し、急速な成長を目指す新興企業のことであり、CTOは、Chief Technology Officerの略で、最高技術責任者を意味する。

新興企業の最高技術責任者が、TEDで登壇者がスピーチするのと同じように6分間スピーチし、審査員によって採点され、勝者を選ぶというイベントである。


登壇したCTOたちは皆、技術畑の人々で、皆、プログラミングスキルがあり、最初は企業の技術部門で働いていたが、そのうち、そこでずっと働き続けていていいのかと疑問に感じて起業した人や、社会課題の解決を技術を通して行いたいといった志を持って起業した人々だった。


つまり、技術者の集まりである。



ジョーティッシュには、ムフルタ(吉日選定)などで使われるパンチャンガという概念があるが、パンチャ(5つ)+アンガ(手足)という意味で、ヴァラナ、ナクシャトラ、ティティ、カラナ、ヨーガという5つの要素がある。


このうち、ヴァラナは曜日の概念である。


例えば、その日の曜日を支配する惑星が、その日の状況を物語るのである。


月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日、土曜日、日曜日と、7つの曜日があり、それぞれ月、火星、水星、木星、金星、土星、太陽が対応している。


この知識の応用は、例えば、火曜日は、犬が狂暴になって良く吠えるが、同じ犬が、木曜日には非常に大人しくしているとか、そうした概念である。


会議を火曜日に行なうと討論が激しくなってまとまりが無くなり、会議を木曜日にすると、調和のあるムードで、会議が展開するとか、そうした概念である。


そのような考えからすると、結婚式などの吉事は、金曜日とか木曜日にすべきであり、火曜日とか土曜日は避けた方が無難かもしれない。


毎週、金曜日の夜は、次の土曜日、日曜日が休みの人にとっては、仕事終わりの週の最終日である。


金曜日の17時以降になると、常に街は賑やかで、活気があり、遊び心で満たされて、楽し気な雰囲気に満ちてくるのは、金曜日が、金星の影響を受けるからである。



このようにヴァラナは、曜日を支配する惑星が、その曜日の基本的な性質を支配するという概念である。



私は以前、カウンセリングのコースを受講した時、このヴァラナ(曜日)の概念に従って、毎週、木曜日に受講することに決めた。



受講する曜日を決定すると、毎週、同じ曜日を担当する講師が決まり、毎回、同じ曜日に受けるのである。



必然的にその曜日の性質に合致した人々が集まってくると予想したからである。



木曜日に受講すれば、木星はカウンセラーやコンサルタントの惑星であり、必然的にカウンセリング能力の高い講師が担当者となり、カウンセリングの適性が高い人々が集まって、クラスの講師や受講生たちのレベルが上がって、より質の高い内容になると思ったからである。



実際、それは予想した通りであった。



コースが修了して、その年の修了生たち全員が集まって、修了証を授与される日が来た時、各曜日のコースの受講生たちの選ばれた代表者たちが、スピーチをして、修了証を受け取るのであるが、その選ばれた代表者もその曜日のコースに参加していた受講生(参加者)たちも全て、その惑星の性質そのものであったことに驚愕した。



例えば、月曜日コースの代表者は、母性的でおとなし目の女性であり、月曜日の参加メンバーたちは見た所、皆、温和で、優しいイメージの男女が多かった。
代表者が「愛が大事だと分かりました」といった情のこもったスピーチをしていた。



しかし、日曜日コースの代表者は、元気な男性で、日曜日メンバーの男女全員が、ノリが良い感じで、イエーイとか、ヒューといった奇声を発し、大胆不敵に代表者にエールを送り、スピーチの代表者も「今日は、朝まで飲み明かそう」などと主張していた。聞いていた感じでは、コース中も何度かメンバー同士で集まっては、朝まで飲み明かしていたようで、やや大胆で、自己主張が強く、戦闘的、肉食系の人たちが多い印象であった。(これを見て私はこのメンバー全員が太陽の性質そのものであるのを観察して面白くてたまらなかった)



私が参加した木曜日コースは講師の方がベテランの経験豊富な講師で、カウンセリングのスキルを深く身に付けており、参加者は、カウンセリングの技法に対する知的な理解への探求心やこだわりを持った人々が多かった。またメンバー全員は、出来ない人がいると一緒に練習を手伝ってあげるような思いやり深い人が多かった。また既にメンタルヘルスの業界で働いている人が多かった為、そうした参加者の話を聞くことはあたかも講師が大勢いるかのような印象であったし、参加メンバーは倫理観に厚く知識と情のバランスが取れているのである。この木曜日のメンバーからは朝まで飲み明かそうなどといった話は一切出て来ていない。



土曜日コースの代表者のスピーチ内容は、更に別の資格取得を行うには、こうすれば有利であるといった情報を提供するなど、具体的、実際的な話をしており、土曜日の参加メンバーも実務的な人々が集まっている印象であった。



もうかなり時間が経過したので、記憶が薄れてしまったが、その当時、驚愕して、この事実について文章にまとめて、記録しておいたのを元に書き起こしてみた。




それで昨日(12/19)、参加したStartup CTO of the year 2024の話に戻すが、昨日は、火曜日であり、火星は技術の惑星であり、技術者の表示体なのである。


だから、最高技術責任者(CTO)たちが、登壇して、スピーチするイベントに参加したのである。










登壇者たちは、「社会課題の解決」を「テクノロジー」(技術、科学技術)によって、行なうことを目標とする技術者たちであった。



話の仕方は、論理的で、限られた6分(非常に短い)の中で、テキパキと話の論点をまとめて、スピーディーに話を展開していた。



英語の技術的な用語をそのままカタカナにして、日本語にしたような技術業界用語を多用していた。



例えば、スタートアップもそうだが、ローンチとか、ソリューションといった用語であり、登壇者たちは、テック業界でバリバリ現役で仕事をしているような人々である。



ビジネスの最前線にいる人たちである為、売り上げといったお金の話も非常にスケールが大きく、大きなお金を動かしている人々である。



話の内容には、情や道徳といった人間的な内容が全く含まれていない訳ではないが、それは背景に押しやられており、目標の為の数字や人数、手法といったテクニカルな話が大部分である。



しかし、起業家としての情熱や意思、リーダーシップといったものは重んじられており、このイベントのテーマは、「沸騰」(ふっとう)であった。




因みに「社会課題の解決」というのは水瓶座的な発想であり、また水瓶座は「テクノロジー、科学技術」の星座でもある。



従って、現在、土星が水瓶座をトランジットしていることも、このイベントに導かれた理由であると考えられる。



Startup CTO of the yearというイベント自体は、今年2024年で、11回目だというが、とりわけ今回のイベントが目を引いて、私は参加したいと思ったのである。








何故、参加したかと言えば、以前、このブログでも紹介した『2030年:すべてが「加速」する世界に備えよ』の著者ピーター・ディアマンディスが、講演を行なう予定であると知ったからである。



(cf. 2021/2/22付『2030年の未来予測というブーム - 私たちはどこへ行くのか -』)





私はてっきり来日講演するのかと思って期待して参加したが、実際は、ビデオ収録配信だった。



告知ページのロゴの下の方に「※事前収録配信」と書いてあったのをすっかり見落としていた。



ピーター・ディアマンディスの話は、ここ最近の人工知能(AI)の飛躍的な進歩に関するもので、来年2025年には、AIは人間の能力を超え、2029年~2030年には汎用人工知能が登場し、AIは、全人類の能力を超えるという非常に刺激的な話であった。





因みにヴァラナの話にもう少し補足するが、私はこのヴァラナの概念を日常生活に応用している。



例えば、私は夜21時~22時ぐらいの閉店間際のスーパーで生鮮食料品など買いものすることが多いが、私が気が付いたのは、火曜日は、あまり値引きされていないということである。



火曜日は、店側が強気の値段設定をして、あまり値引きしていないのであり、客も値引きされていない金額で、どんどん購入しているようである。



従って、火曜日は、売れ残って、安くなっている品物がなく、閉店間際に行っても陳列棚は空っぽである。



つまり、火曜日は、火星の影響で、経済活動が活発化するようであり、店側が設定した値段で、どんどん売り買いが促進されている。



店側は良く売れるので、値段を下げる必要がないので、値段を下げないのである。



従って、火曜日は、安くなった品物を求めて、買い物に行っても無駄である。





テック業界の人が、やはり、資金調達とか、売り上げとか、お金の話をする時にスケールが大きいのは、やはり、火星の表示体となる人々だからだろうと思うのである。





この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメント一覧 (5件)

  • 秀吉先生、

    面白いイベントに参加なさったのですね…

    私も最近、AIには注目していて、関連の記事を読んだりしますが、宇宙の知性の大部分は、実はポスト生物(つまりAIやその先のもの)に担われている、などという主張を読んで納得したりしました。

    結局、人間は、知性というミームが、類人猿型動物を乗り物、容器としているだけで、そこは、別に生物でなくてもいいわけですからね。

    パンチャンガは、私は日々の生活であまり気にしてませんでしたが、ティティ(月のフェーズ)に関しては、気にしています。

    あと、西洋占星術の領域になりますが、トランジットの月の、出生図へのアスペクトとか。
    月のアスペクトの影響はせいぜい数時間ですが、あ、これは、キロンとのアスペクトだ…自分の古傷が自分の中で蘇ってる…等と思い、しかし、数時間の継続だと分かっていれば、自己を観察し、やり過ごすことができる… そんな感じで使っています。

    日本人は高島易断とか五曜などの概念で、名称にさえ慣れれば、パンチャンガも使いやすいと思うのですよね…

    また、是非インド歴の記事をよろしくお願いします。
    • 最近の物質的な科学者は、AIを過大評価する傾向があるとは思います。

      AIは、いくら複雑な計算を行って、人間にとっては知性があるように見えても、意識を持っている訳ではない為、

      それを知性と呼べるのかは疑問です。知性ではなく、あくまでも高度な計算機(コンピューター)であると思います。

      知性と呼べるには、自らを意識している存在が、論理的思考力を使って、何かを考える時に知性と呼べると思います。

      映画ではAIに意識が宿っているかのように描きますが、AIに意識が宿るというのは、フィクションであると考えられています。

      ポスト生物という概念はよく分かりませんが、物質主義的な科学者が、生物を電気的な刺激と反応の機械であると見なす傾向が強まっており、

      意識があって命がある生物を安易に機械と同一視していますが、機械は分解したら再び、組み立てれば元に戻りますが、生物は分解したら、元に戻りません。

      死んでしまいます。一度、死んだ生物を生き返らせる方法を科学者は知りません。

      ポスト生物などという言葉を使う科学者は、生命の神秘や、その未知のメカニズムなどに対する畏敬の念がなく、自分が知っている狭い知的領域が、

      この世界の全てだと勘違いした、知的不具者だとは思います。

      そのような科学者が現在、増えています。


      パンチャンガの曜日の概念(ヴァラナ)は、最も簡単で、誰でも検証できるので、是非、日常生活の中で、調べてみて欲しいとは思います。

      何か気づきがあれば、是非、フィードバックをお願いします。
  • 日の影響は曜日だけじゃなくて数字も関係しないでしょうか?
    例えば今月の11月8日は金曜日ですが、
    数秘術も合わせて考えるなら、8日は土星、2+0+2+4+1+1+8=18=9で火星になります。
    なのでその日は金星、土星、火星の影響を受けた日になります。
    • 私が示したカウンセリングのコースの事例は、元々は数秘術的な観点が非常に機能していることに気づいたことから始まりました。


      例えば、元気があってアグレッシブな日曜日コースは、第1グループと呼ばれていました。


      月曜日コースの母性的で優しい人たちのグループは、第2グループと呼ばれていました。


      私が属していた木曜日コースは、第3グループと呼ばれていました。


      そして、具体的実践的な土曜日コースは、第4グループと呼ばれていました。


      1は太陽で、2は月、3は木星で、4は土星で、ほぼカバラ数秘術的な観点と一致しています。


      水曜日コースというのは、実際にはなかったかもしれません。


      上記の曜日とグループの数字は、全て数秘術的にも対応していて機能しています。



      数秘術の適用も西暦や月日などを足し合わせるなどの複雑な操作をする前に明白に表れている単純な数字にまず注目した方がよいのではないかと思います。


      例えば、11月8日なら、単純に日付の「8」を重視します。


      そうすると、カバラ数秘術では、8は、現実的、実際的、物質的な力であり、火星が意味したのではないかと思います。


      全て足し合わせて、単数変換するといった操作を施してもいいですが、まずは11月8日だったら、11とか、8とか、加工する前に現れている数字に注目した方が良いのではないかとは思います。


      因みにハリシュ・ジョハーリの「ヒンドゥー数霊術」という本によれば、9が火星で、8は土星であるようです。


      カバラ数秘術と少し観点が異なっています。
  • 秀吉先生、

    >AIは、いくら複雑な計算を行って、人間にとっては知性があるように見えても、意識を持っている訳ではない為、

    確かに、AIには意識が宿りようがないかもしれませんねぇ…

    人間のように自意識過剰になったりもしないでしょうし…
    機械的に反応するだけで過剰反応したりもしないですよね…

    先生の長年培われた知見は勉強になります。

    ありがとうございました。

コメントする

CAPTCHA