時代の寵児 イーロン・マスクについて その3
双子と三つ子の男児
イーロン・マスクについてもう一度、振り返りたいのが、双子と三つ子の男児に恵まれた子供運である。
5人の子供に恵まれたことは子沢山であり、更にそれが双子と三つ子であるというのは非常に珍しいことである。
時々、そうしたニュースを聞くことはあるが、滅多にお目にかかれない事例ではないかと思われる。
何故、そのようなユニークな子供運をもたらしたのかは、やはりチャートに出ていなければならないが、
乙女座ラグナへの修正が正しければ、以下のことが確認できる。
・出生図とサプタムシャのラグナが同じ
・出生図で9室支配の金星が定座に在住し、木星からアスペクトされ、サプタムシャでも9室支配の金星が定座に在住し、木星とコンジャンクトしている。
・出生図では5室で火星が高揚しているが、サプタムシャでも5室で火星が高揚している。
アイヤーは、分割図のラグナが出生図と同じラグナにある場合、その分割図は特別な意味を持つこと、そして、出生図で子供運を表わす配置が、サプタムシャで同じように繰り返されていることも同じく、分割図の象意において特別な意味を持つことを強調している。
出生図では、9室支配の金星が牡牛座で自室に在住し、5室支配の土星とコンジャンクトし、木星からアスペクトを受けている。
そして、サプタムシャでも9室支配の金星が9室で自室に在住し、木星とコンジャンクトしている。
金星は拡大版のヴァルゴッタマである。
通常、ヴァルゴッタマは出生図とナヴァムシャで同じ星座に惑星が在住した場合を指しているが、その概念を他の分割図にも拡大することが出来る。
そして5室で高揚する火星も拡大版ヴァルゴッタマである。
このように子供運に関係する5室の在住星と9室の支配星と在住星が2つとも出生図と同じ配置になって、ヴァルゴッタマを形成している。
そして、ラグナも出生図とサプタムシャで同じ配置で、ヴァルゴッタマを形成しており、サプタムシャのラグナは子供運にとって重要な要素である。
従って、サプタムシャでは、ラグナ、5室の在住星、9室の支配星と在住星が、拡大版のヴァルゴッタマであるが、これは非常に珍しい顕著な配置であると言える。
子沢山になった理由としては、出生図では木星が5室の支配星や9室の支配星にアスペクトして絡んでいること、サプタムシャでは木星が9室の支配星と共に9室に在住し、ラグナや5室にアスペクトしていることが関係しているのではないかと思われる。
特に木星がサプタムシャの9室に在住する場合、ラグナや、5室にもアスペクトして子供運の良さを強調するのである。
そして、木星は数が多いことを表わすため、子沢山なのである。
それでは何故、双子と三つ子が誕生したのかが一番の問題である。
それはおそらくサプタムシャのラグナが、拡大版ヴァルゴッタマで、変通星座(二重星座)に在住しているからである。
変通星座は、同時とか2つ以上を表わすのである。
例えば、変通星座の象意として、特に双子座の象意として使用することがあるのは、2つ以上の複数の仕事を同時にこなすなどのマルチ人間としての才能である。
従って、サプタムシャのラグナが変通星座に在住していて、ラグナと同じ星座であることが、その変通星座としての象意を強調したのではないかと思うのである。
コメント