MENU

カルロス・ゴーン再逮捕について

2019 4/07

日産自動車前会長カルロス・ゴーンが再逮捕された。

ゴーン前会長、オマーンルートで4回目の逮捕 日産に5.6億円損害
2019年4月4日 / 08:05 Reuters

[東京 4日 ロイター] – 東京地検特捜部は4日午前、日産自動車(7201.T)の前会長カルロス・ゴーン被告を会社法違反(特別背任)容疑で再逮捕した。子会社の「中東日産」からオマーンの販売代理店名義の預金口座に送金した資金の一部を、自身が実質的に保有する会社名義の預金口座に送金させる方法で、日産に損害を与え、損害額は合計5億6300万円にのぼると、同特捜部は指摘している。

ゴーン容疑者の逮捕は4回目。同特捜部によると、ゴーン容疑者は、1)2015年12月─17年1月に日産に125万ドル(当時のレートで約1億4700万円)、2)17年7月に125万ドル(同約1億3900万円)、3)18年7月に250万ドル(同約2億7700万円)──を、実質的に同容疑者が保有する会社名義の預金口座に送金させた。

共同によると、オマーンの代理店には2012年以降、日産の「CEO積立金」から計35億円が支払われた。この代理店幹部の個人口座から投資会社を通じ、ゴーン被告の妻が代表となっていた会社に流れ、一部が約16億円のクルーザー購入に充てられた疑いが浮上している。

ゴーン被告は昨年11月、自分の役員報酬を有価証券報告書に少なく記載したとして金融商品取引法違反容疑で逮捕され、その後、同法違反容疑と会社法違反(特別背任)の容疑で計2回、再逮捕された。起訴後、ゴーン被告は今年3月6日に保釈された。

3月6日に保釈され、作業服で車に乗り込む姿が報じられ、ゴーン氏の威厳が全く損なわれた保釈劇であった。





然し、このタイミングでの保釈は、理由としては分かりにくいものだった。


蠍座ラグナで、両側の射手座と天秤座にラーフと土星が在住して、バンダナヨーガを形成しており、現在、木星/ラーフ期で、アンタルダシャーのラーフが、バンダナヨーガを形成する一方の惑星であり、しかもトランジットの土星や木星がバンダナヨーガを形成する惑星群にアスペクトしている。


従って、まだまだ逮捕拘留が続いてもおかしくはなかったのである。


然し、今回、カルロス・ゴーンが2019年4月4日に再逮捕されたことは、バンダナヨーガやダシャーの観点からすると、納得できるものであった。


何故なら、木星が3月29日に射手座に入室して、バンダナヨーガを形成する2室と8室にダブルトランジットが形成されたからである。


このトランジットによって、再び、バンダナヨーガが再起動し、再逮捕は、中断、行き詰まり、拘束などを表わす8室にもダブルトランジットが形成されたためだと考えられる。


然し、保釈された3月6日の時点で、木星は既に射手座入室の1ヶ月前を切っており、2室と8室にダブルトランジットが形成される効果を発揮していたはずである。


保釈などされずにそのまま拘留の延長が為されていてもおかしくはなかったはずである。


それなのに何故、3月6日に一度、保釈されたのか疑問が残る。


一般的な理由で考えると、カルロス・ゴーンの拘留は3回の再逮捕を理由として延長が行われてきた。


それがさすがに長期に渡ってきた為、これ以上の拘留が難しくなってきた。


その為、一旦、保釈したが、再び、別件で、再逮捕したということではないかと思われる。


東京地検特捜部は全く保釈の意志はなかったのである。



トランジットから考えると、そのように考えると納得できる。



また今回は、カルロスゴーンのラグナを蠍座ジェーシュタの第3パダに設定した。



そうすると何故、今回、一時的に保釈されたのかの理由がプラティアンタルダシャーで説明できるかもしれない。



おそらくカルロスゴーンは、木星/ラーフ/月であった時に保釈されたのだが、木星/ラーフ/火星に移行したタイミングで、再逮捕されたのである。





ヴィムショッタリダシャーを確認すると、月は9室支配で6室に在住しており、このプラティアンタルの月期に一時的に弁護士の助けなどを受けて、保釈への道筋が整ったのかもしれない。


然し、その後のプラティアンタルダシャーの火星に移行すると、火星はまさにラーフと土星から挟まれて、バンダナヨーガを形成するラグナロードの火星である。


従って、木星/ラーフ/火星期に再逮捕となったのである。





火星は、ナヴァムシャでも12室(監禁)に在住しており、逮捕監禁を表わしている。


月はナヴァムシャでは6室支配で9室に在住しており、やはりこの時期に一時的に自由を得たのである。


更にダシャムシャを見ると、火星は12室に在住しており、ここでも監禁を象徴している。


月は5室支配で9室に在住しているため、やはり、プラティアンタルダシャーが月から火星へ移行したことで再逮捕が生じたと考えると納得できる。


前回の検証で、ナヴァムシャのラグナやダシャムシャのラグナも検討していたが、ナヴァムシャのラグナが水瓶座、ダシャムシャのラグナが魚座ということで考えると、プラティアンタル火星期に再逮捕されたことの理由が説明できる。


カルロスゴーンは、この再逮捕で更に保釈金の納付が必要になった。


カルロス・ゴーン容疑者、再逮捕でさらに保釈金納付が必要…若狭勝氏が解説
2019年4月5日 6時0分スポーツ報知

日産自動車のカルロス・ゴーン前会長(65)が中東オマーンの販売代理店側に支出された日産の資金を流用し、約5億6300万円の損害を与えたとして、東京地検特捜部は4日、新たな会社法違反(特別背任)の疑いで、ゴーン容疑者を再逮捕した。逮捕は4回目となる。

 若狭勝氏(元東京地検特捜部副部長)「ゴーン容疑者の再逮捕には検察内でも慎重論があり、『在宅でも十分調べられる』との意見もあった。オマーンルートはもともと捜査していた容疑であり、同容疑者が記者会見を予告したことは逮捕とは無関係だろう。

保釈保証金は勾留された被告の拘束を解く保釈が決定された際、裁判への出頭を確保するために裁判所への納付が命じられる。

金額は〈1〉犯罪の性質〈2〉情状〈3〉証拠の証明力〈4〉被告人の性格〈5〉資産で決まる。前回の逮捕時、ゴーン容疑者は10億円を東京地裁に納付している。

現時点で保釈条件違反は認められておらず、今回の再逮捕でもこの10億円は没収されない。今後、勾留された場合、保釈の際にはこの10億円に加え、さらに保釈金を納付しなくてはならない。

この財政を圧迫し、破産に導く、この経済的足枷も8室の象意が感じられる。


8室のケートゥはこの更なる保釈金について誰にも頼れない印象である。


自分の財布から出さなければならない。





因みにチャラダシャーを見ると、カルロスゴーンが最初に逮捕された昨年2018年11月19日は、水瓶座/山羊座であった。


更に言えば水瓶座/山羊座/天秤座である。


メジャーダシャー水瓶座の時期に逮捕監禁があったのはAKとGKが水瓶座に在住し、土星からのアスペクトを受けているからである。


身体を表わすAKがGK(6室、8室、12室の支配星の象意に相当)とコンジャンクトし、土星のアスペクトを受けていたことが原因である。


サブサブダシャーの天秤座には8Pが在住し、AK、GKがジャイミニアスペクトしている。



カルロスゴーンが3月6日に保釈された時、ダシャーは水瓶座/水瓶座/水瓶座であった。



この時、カルロスゴーンは作業服に着替え、珍妙な出所劇を演じた。(この時、まだカルロスゴーンは身体の拘束を受ける時にいたことが分かる)


その2日後、ダシャーは山羊座/射手座(2019/3/8~2019/6/8)に移行した。



メジャーダシャーの山羊座から見て12室の射手座のサブダシャー(一度、上昇させて引き落とす)

今回の再逮捕は、山羊座/射手座の間に起こった出来事である。


ジャイミニにおいて射手座は転落などを経験する危険な時期である。


再逮捕された2019年4月4日は、山羊座/射手座/獅子座である。



山羊座には9Pが在住し、AmKの木星からのアスペクトも受けているが、サブダシャーの射手座は、バンダナヨーガを形成する2室のラーフであり、この象意が発現して、再逮捕につながったのではないかと思われる。


射手座は上昇と下降の星座であるが、一度、保釈されて自由へと飛翔した矢先の再逮捕であった。


山羊座から見て射手座は12室でラーフが在住し、ケートゥがアスペクトしている。


従って、保釈と再逮捕という上昇と下降を経験したのは、山羊座から12室でラーフが在住する射手座のサブダシャーの時期に生じたのである。


ヴィムショッタリダシャーは木星/ラーフ期で、アンタルダシャーがラーフ期であることから、ここではジャイミニの変動表示体をヴィムショッタリダシャーに拡張するジャイミニの現代的な適用が可能である。


山羊座には9Pが在住し、盛んに弁護団が、再逮捕について検察の横暴であるとして非難している。


早朝、騒然の逮捕劇 弁護団反発「何のための身柄拘束か」 ゴーン容疑者再逮捕
株式会社 産経デジタル 2019/04/04 11:45

108日間の勾留を解かれてから約1カ月、日産自動車前会長、カルロス・ゴーン容疑者(65)が再び身柄を拘束された。東京地検特捜部は4日、会社法違反(特別背任)容疑で4度目の逮捕に踏み切った。保釈を勝ち取った弁護団は「何のための身柄拘束か」と反発を強めた。

 ゴーン容疑者が暮らす東京都内のマンション前には、4日早朝から海外メディアを含め数十人の報道陣が詰めかけた。

 周辺住民への影響を最小限に抑えるためか、東京地検特捜部は早朝から動いた。午前6時前には地検の係官とみられる男性がマンションの玄関前に立ち入りを制限するロープを張った。その後、任意同行の様子が見えないように車がシートで覆われ、10人以上の係官が建物内に入った。

 午前6時45分ごろ、カメラに囲まれ、激しいフラッシュがたかれる中、ゴーン容疑者を乗せたとみられる車が駐車場から出ようとすると、係官が報道陣に「下がれ」と怒鳴り、一時騒然となった。車の後部座席は全てカーテンで覆われ、ゴーン容疑者の表情はうかがえなかった。

 弁護人を務める弘中惇一郎弁護士は4日午前、報道陣に「立件できると思えば普通に追起訴すれば良いと思うが、何のために身柄を拘束したのか。人質司法として本人を痛めつける以外に意味があるのか。非常に不適当な方法だ」と不満をあらわにした。

 弘中氏は3日に特捜部の再逮捕方針が報道された際、ゴーン容疑者自身が「バッドニュースだ」と話したことも明らかにした。

 日産本社(横浜市)に出社した男性社員は「ニュースを見て逮捕を知ったが、われわれにもう関係ないことだ」と硬い表情。40代の男性社員は「(疑惑が)まだあるのかという気持ち」と語り、ゴーン容疑者が保釈時に変装して出てきながら再び身柄を拘束されたことに「残念」と苦笑を浮かべた。

弁護団からこのようなサポートを受けられるのは、山羊座に9Pが在住しているからではないかと思われる。



カルロス・ゴーンは2019年6月8日に山羊座/蠍座に移行するが、その時にこの射手座12室の象意から抜け出すはずである。


然し、蠍座はバンダナヨーガを形成する星座の一部である。



ほぼ同じ2019年6月6日頃からヴィムショッタリダシャーは土星/土星に移行して、またカルロスゴーンは新たな局面に入るのである。




土星は3、4室支配で12室で高揚しているため、おそらく快適な住まい(海外の別荘)で生活するものと思われるが、やはりこの土星はバンダナヨーガを形成する惑星の一部である。



従って、今後、公判中も、今後の生活においてもカルロスゴーンは監視の目が避けられず、完全な自由を満喫できるとは思えないのである。



カルロスゴーンが逮捕された時、ダシャーは木星/ラーフ期であったが、ラーフのディスポジターは木星で木星は5室支配で7室からラグナにアスペクトしていた。



従って、木星/ラーフ期の間、キャロル・ゴーン夫人のサポートを受け続けた。


ゴーン前会長が日本の拘置所で「過酷な扱い」を受けているとして、国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウォッチに書簡を提出したりと、拘留中も色々と、サポートを続けていた。


今回の保釈中もカルロス・ゴーン氏に付き添って、最大のサポーターの一人となっている。


土星期に移行すると、土星のディスポジターである金星は7室支配で5室で高揚する金星であり、金星は7室在住の木星と星座交換しているため、カルロスゴーンは土星期も妻のサポートを受け続けると思われる。





ナヴァムシャでも土星はラグナでシャシャヨーガを形成し、7室から金星と木星がアスペクトして保護している。


従って、カルロスゴーンは妻によって救われると考えられる。



最近、フランスのルノーは、カルロスゴーンの一部の支出について「重大な疑念」が生じたと発表し、またゴーン氏の年金や一部報酬を認めないと取締役会で決定したと伝えられている。


ルノー、ゴーン前CEOの支出に「重大な疑念」 調査結果発表
AFPBB News 2019/04/04 04:22

【AFP=時事】(更新)仏ルノー(Renault)は3日、日産自動車(Nissan Motor)と設立したオランダの統括会社「ルノー日産BV(RNBV)」に対する日産との共同調査の結果、カルロス・ゴーン(Carlos Ghosn)前最高経営責任者(CEO)による数百万ユーロ(数億円)分の支出に「重大な疑念」が生じたと発表した。
ルノー取締役会は、「正確な額はまだ明確になってはいないが、2010年以降で数百万ユーロに上る可能性がある特定の支出で、RNBVの企業利益との合致という点で重大な疑念が生じている」と発表。「RNBVの内部組織は、財務の透明性と支出統制手続きの面で深刻な欠陥があったことを示唆している」と説明し、ルノー経営陣は日産と協力し「これらの欠陥を可能な限り早急に共同で正す」としている。

日産での報酬などをめぐる不正行為で起訴されたゴーン被告は、3か月以上にわたり勾留された後に保釈されたが、3日の報道によると日本の検察当局は、新たに会社法違反(特別背任)容疑での立件を検討している。

 報道によれば、新たな容疑は日産からオマーンの販売代理店に送金された少なくとも3200万ドル(約36億円)に関連するもので、この取引にはRNBVが関与していたとされる。情報筋によると、送金された金の一部はゴーン被告とその家族が使用するクルーザーの購入に充てられたとみられている。

 ルノーは3日の発表で、ゴーン被告による一部の支出は「疑わしい内密慣行と弊社グループの倫理規定の違反に関わる」ものと説明。特に「第三者との関係、利益相反の管理、企業資産の保護」と関連があるとした。

 ルノーは、ゴーン被告がベルサイユ宮殿(Palace of Versailles)で開いた結婚披露宴に関する情報に続き、「中東にあるルノーの販売代理店への支払いに関する潜在的な問題」をフランス当局に通報したとも明らかにした。ゴーン被告はベルサイユ宮殿での披露宴開催に当たり、ルノーのスポンサー契約に基づき宮殿利用料を免除されていた。

仏ルノー、ゴーン被告の年金や一部報酬認めず 取締役会で決定
2019/04/04 00:55 Reuters

[パリ 3日 ロイター] – 仏自動車大手ルノーは3日、取締役会を開き、前会長兼最高経営責任者(CEO)のカルロス・ゴーン被告に対する年金支給を認めないことを決めた。
また社内調査の結果、「疑問の余地がある秘密の取引」が判明したと指摘。中東の業者への不審な支払いについて、司法当局に通報したことも明らかにした。

ゴーン被告は1月、ルノーの会長とCEOを辞任。同社に近い関係者は、ゴーン被告が取締役会に辞任を伝える書簡で、年金受け取りの権利があると主張していた。

しかし、ルノーは辞任を受けゴーン被告に年間76万5000ユーロ(85万9000ドル)に上る年金受け取りの権利はなくなったと説明。関係筋はこの日の取締役会後、被告の弁護士に誤解があったと指摘した。

また取締役会は2018年の変額報酬支給(22万4000ユーロ)の停止を株主に諮ることを決めた。取締役会のメンバー数を20人から18人に減らすことも承認した。

ロイターは先に、ルノーの社内調査で、ゴーン被告在任時にオマーンのパートナー会社に不審な支払いがあったと報じたが、 ルノーはこの日、「仏司法当局に対し、中東のルノー取引業者への支払いに関する問題を通報した」と明かした。取引がこれまで明らかにされていないほか、疑問の余地があり、社内の倫理規定にも反すると説明した。

これがマハダシャー土星期につながる流れであると考えられる。





ダシャムシャのラグナが魚座で正しいとすれば、土星は11、12室支配のマラカでラグナでケートゥ(ラーフ/ケートゥ軸)とコンジャンクトし、木星の星座に在住し、1、10室支配の木星からアスペクトバックされている。





土星期は経済的損失などに苦しめられるように見えるが、木星からの保護も受けており、木星期に築いたものを土星期に完全に失うようには見えない。



一方で、木星期は、木星は1、10室支配で7室でラーフとコンジャンクトし、拡大志向で、ラーフの絡みは道徳的に手段を選ばない印象である。


この木星期にカルロス・ゴーンは派手で贅沢になり、日産の資金を海外の会社の口座などへ迂回させて自らの口座に還流させる方法を編み出した。


そして、ベルサイユ宮殿で結婚式を挙げたり、豪華なクルーザーを購入したり、あらゆる贅沢をし始めたのである。


これは7室でラーフとコンジャンクトする1、10室支配の木星が物語っている。


木星期は、木星はケンドラに在住して強いため、取りあえずは、成功に導かれたのだが、12室支配の土星のアスペクトなどを受けており、成功するだけでは済まなかったようである。


マハダシャー木星期にはマハダシャー土星期へと続く種があったのである。



カルロス・ゴーンの逮捕は、高い地位についていた人々の転落を表わす象徴的な事件である。


これが現在、射手座に土星と木星が通過している今、進行中である。


フランスでは、ガソリン税の値上げへの抗議活動から黄色いベスト運動に発展し、フランスの大衆は、自分たちの活動に照らし合わせて、このカルロスゴーンの逮捕劇を冷ややかに見ている。


今年の年末にかけて、更にこうした高い地位からの転落の事象が起こってくると予想される。




(参考資料)

「ゴーン会見」を阻止した再逮捕に日産がほくそ笑む理由
2019.4.4 DIAMOND Online

 日産自動車が中東オマーンの販売代理店に支出した資金の一部を不正に流用した疑いがあるとして、東京地検特捜部は4日、 日産前会長のカルロス・ゴーン被告を会社法違反(特別背任)の疑いで再逮捕した。特捜部が動く事件(いわゆる特捜事件)で 、保釈後の被告が再逮捕されるのは異例だ。

 すでに同法違反(特別背任)の罪などで起訴されていたゴーン被告の逮捕は4回目。3月6日に保釈されるまで、100日余りの長 期にわたって勾留されていたゴーン被告は再び身柄を拘束されることになった。

 ゴーン被告は再逮捕後、代理人を通じて「常軌を逸しており、恣意的だ」と特捜部に抗議する声明を発表した。ゴーン被告の 長期勾留は、海外メディアなどから「人質司法」と批判されてきたが、非難の声が再燃しそうだ。

 そもそも保釈前も、「再逮捕」が勾留の延長理由に使われていた。3回目の逮捕があった昨年12月21日の前日、東京地裁はゴ ーン被告の勾留延長を認めない決定をしており、再逮捕がなければゴーン被告はもっと早く保釈されると見られていた。

異例の保釈中再逮捕

 特捜事件で、保釈後の被告が再逮捕されるのは確かに異例だ。

 ただし、保釈許可の主な条件は、証拠隠滅、口裏合わせなど、既に起訴された事件に関して今後予定されている公判への支障 がないかどうか。起訴された事件以外は“無罪放免”というわけではない。起訴された事件とは別の容疑があり、逃亡、証拠隠 滅の恐れなど再逮捕の必要があればあり得る。

 過去には大阪地検特捜部が2007年、談合罪で起訴されて保釈中だった元警察官を、収賄容疑で再逮捕したケースがある。そも そも特捜事件の絶対数が少なく、「異例」な点のニュース性は低かろう。

 では、なぜ「在宅のまま追起訴」(つまり逮捕をせずに、任意の事情聴取で証拠を固めて公判請求)ではなく、逮捕に至った のか。

 ゴーン被告の弁護人である弘中惇一郎弁護士は保釈決定のあった3月5日、「(今後任意の事情聴取の要請があっても)応じな いですね」と発言。この全面対決姿勢に、東京地検特捜部は「全容解明には強制捜査が不可欠だ」と判断したのかもしれない。 再逮捕の方針が報道された4月3日夜、弘中弁護士は「内容と条件によっては(ゴーン被告は事情聴取に)応じる」と態度をやや 軟化させていたが、“時すでに遅し”だったようだ。

口封じだったのか

 では再逮捕は4月11日にゴーン被告が予定していた会見の“口封じ”だったのか。

 あるいは、否認事件では異例の保釈に対する特捜部の“意趣返し”だったのか。

 今回の逮捕容疑である中東関係の疑惑は、保釈前から報道レベルでは浮上していた。当然、特捜部も保釈前から動いていたは ずで、「起訴後勾留中に任意聴取で証拠固め→追起訴」という算段だったに違いない。

勾留中の調べは「任意捜査が建前」(刑事事件に詳しい弁護士)とは言うものの、「密室故に捜査員は言葉巧みに聴取に応じさ せることがある」(同)からだ。だが、保釈されれば文字通り任意捜査となって、特捜部にとって形勢は不利だった。

 口封じについては、これまで起訴された事件、今回の事件いずれも民間人参加型の裁判員裁判対象事件ではないので、ゴーン 被告が会見でどのように世論誘導しようが、公判は裁判官の下で開かれる。捜査機関は通常、裁判員に予断を与える世論誘導を 非常に嫌うが、裁判官に会見の影響があるとは考えにくい。

幸運がもたらされた日産

このタイミングでの再逮捕が“口封じ”という意味合いになることを喜んでいるのは、特捜部ではなくむしろ日産自動車だろう 。

 前述のように特捜部は保釈前も保釈後も粛々と捜査を進めていたとみられ、「異例の保釈に対する意趣返し」という見方も少 し無理がありそうだ。

 実際に、特捜部と日産の両者が協力し合っているのかどうかの真偽はわからない。それでも、特捜によるゴーン被告逮捕によ って、西川廣人・日産自動車社長ら日産経営陣に幸運がもたらされたことだけは確かである。

 どういうことか。

 いまや幻となった「ゴーン会見」は、4月11日に予定されていた。

 ちょうどこの期間は、ガバナンス改善特別委員会からの報告書を受けて発足した「暫定指名・報酬諮問委員会」が、日産の取 締役会メンバー候補者を選定する作業がヤマ場になるタイミングだ。

 日産経営陣は、暫定指名・報酬諮問委員会からの助言を受けて新しい取締役会メンバー候補者案を決めて、6月末の定時株主 総会で付議する予定で進めている。

 つまり、ゴーン会見予定日と重複する「4月中旬」は、日産にとって、首脳人事を決める重要な時期だと言える。

ゴーン被告は、今回の逮捕前日に、「何が起きているのか、真実をお話しする準備をしています」とツイッターで予告していた 。その“真実”とは、「西川社長を個人攻撃すること」(日産幹部)だったに違いない。

 日産や特捜部がこぞって情報を流してきたゴーン被告の不正事案に、「実は西川社長による何らかの意思決定が関与していた 」とゴーン被告が証言したならば、一連の経営責任の矛先は、ゴーン被告のみならず、西川社長ら経営陣にも向かうだろう。

 そうなれば、日産経営陣が温めた新しい首脳人事案、新しい経営体制案などいとも簡単にひっくり返ってしまう。

 ただでさえ、第三者的な立場にあるべき榊原定征・ガバナンス改善特別委員会共同委員長(東レ特別顧問)が日産取締役会議 長へ“横滑り”する人事案が取りざたされており、「ケチがついている」(日産幹部)薄氷の人事案である。

 だが、ゴーン氏は逮捕された。特捜部による“強力なパス”によって、日産はゴーン被告の発言の機会を制することに成功し 、西川社長は“鉄壁の守り”を築いたかのようにみえる。

 だが、ゴーン被告側は、会見の代わりとなる「動画メッセージ」の公開を近く予定しているという。ほくそ笑む日産だが、思 わぬ時限爆弾が用意されているかもしれない。

(ダイヤモンド編集部 千本木啓文、土本匡孝、浅島亮子)
参照元:「ゴーン会見」を阻止した再逮捕に日産がほくそ笑む理由
2019.4.4 DIAMOND Online
ゴーン前会長、オマーンルートで4回目の逮捕 日産に5.6億円損害
2019年4月4日 / 08:05 Reuters

[東京 4日 ロイター] - 東京地検特捜部は4日午前、日産自動車(7201.T)の前会長カルロス・ゴーン被告を会社法違反(特別背任)容疑で再逮捕した。子会社の「中東日産」からオマーンの販売代理店名義の預金口座に送金した資金の一部を、自身が実質的に保有する会社名義の預金口 座に送金させる方法で、日産に損害を与え、損害額は合計5億6300万円にのぼると、同特捜部は指摘している。

ゴーン容疑者の逮捕は4回目。同特捜部によると、ゴーン容疑者は、1)2015年12月─17年1月に日産に125万ドル(当時のレートで約1億4700万円)、2)17年7月に125万ドル(同約1億3900万円)、3)18年7月に250万ドル(同約2億7700万円)─ ─を、実質的に同容疑者が保有する会社名義の預金口座に送金させた。

共同によると、オマーンの代理店には2012年以降、日産の「CEO積立金」から計35億円が支払われた。この代理店幹部の個人口座から投資会社を通じ、ゴーン被告の妻が代表となっていた会社に流れ、一部が約16億円のクルーザー購入に充てられた疑いが浮上している。

ゴーン被告は昨年11月、自分の役員報酬を有価証券報告書に少なく記載したとして金融商品取引法違反容疑で逮捕され、その後、同法違反容疑と会社法違反(特別背任)の容疑で計2回、再逮捕された。起訴後、ゴーン被告は今年3月6日に保釈された。
参照元:ゴーン前会長、オマーンルートで4回目の逮捕 日産に5.6億円損害
2019年4月4日 / 08:05 Reuters
「ゴーン再逮捕は東京地検特捜部の口封じ」三井環元大阪高検部長が激白
2019/04/04 13:16 AREA dot.

会社法違反などの罪で起訴され、3月に保釈されたばかりだった日産自動車の前会長、カルロス・ゴーン被告が今朝、東京地検特捜部に“電撃”再逮捕された。再逮捕の容疑は今回も会社法違反(特別背任)で、ゴーン被告が日産の資金をオマーンの販売代理店側に送金し、一部を私的流用したというものだ。

 東京地検特捜部の事件で一度、保釈された被告を再逮捕するというのは異例で、ゴーン被告はまたも「囚われの身」となる。

 奇しくも4月2日夜、ゴーン被告本人のものと思われるツイッターのアカウントがアップされた。

<何が起きているのか真実をお話しする準備をしています。4月11日木曜日に記者会見をします>などと記されていた。

 一連の事件で、ゴーン被告が公の場で日産や特捜部の捜査に関して語るのは、初めてで注目されていた。だが、その直前に再逮捕された。

 実は過去にも同じようなケースがあった。

 2002年4月、現職の大阪高検公安部長だった三井環氏が詐欺容疑で突然、逮捕された。

 それまで週刊朝日は三井氏の証言で、検察の裏金問題を何度もスクープ。

 そして、逮捕日午後にはテレビ朝日が三井氏を検察の裏金問題でインタビューする予定だった。

 筆者も当時、三井氏の取材を担当しており、あまりのタイミングのよさに絶句するしかなかったことを今も覚えている。容疑は落札したマンションに居住の実態がないのに登録免許税を軽減させたという微罪の容疑だった。三井氏がこう検察の姿勢を批判する。

「検察は裏金が表にされるのを嫌がり、テレビ朝日のインタビュー前に口封じする目的でとんでもない容疑で私を逮捕した。ゴーン被告も、会見を予定していたようで、検察の口封じの可能性が高い。これで保釈請求を後日するにしても、検察が異議を唱えることができる。まさに人質司法だ」

 特捜部の手掛ける事件は、起訴できる証拠が揃って逮捕するのが通例で、ゴーン被告の会見を阻止するためだけの逮捕とは、考えられない部分もある。

 だが、検察は再逮捕でゴーン被告をまたも「長期拘束」できるカードを握ったことも事実だ。ゴーン被告の弁護人である弘中惇一郎弁護士は4日午前、特捜部による再逮捕について、不適切な方法であると強調し、勾留は必要ないと徹底抗戦する方針だ。特捜部にかつて在籍した元検事の弁護士はこう話す。

「今回の事件は海外が舞台で、裁判の立証が大変な事件。ゴーン被告が会見して『オレは悪くない、日産こそが悪い。検察と癒着している』などと主張され、日本だけでなく海外の世論がそちらに向かうとやりづらい側面がある。ゴーン被告が保釈になった時、インターネットの使用は制限するというものがあったにもかかわらず、ツイッターで発信をしたとされる。逮捕して自宅を捜索し、保釈条件に反している証拠をつかめれば、検察はさらなる長期拘束を主張するはず。ゴーン被告の弁護士は、勾留に反対と裁判所に徹底して訴えるだろう。どちらの主張が裁判所に認められるのか、見ものだ」

 ゴーン被告の初裁判前に、熾烈な攻防の第1ラウンドがはじまっているようだ。(今西憲之)

※週刊朝日オンライン限定記事
参照元:「ゴーン再逮捕は東京地検特捜部の口封じ」三井環元大阪高検部長が激白
2019/04/04 13:16 AREA dot.
ゴーン容疑者、代理店側から借金3000万ドル=署名入り念書も-東京地検
時事通信社 2019/04/04 16:01

日産自動車の前会長カルロス・ゴーン容疑者(65)が中東オマーンの販売代理店を介し、日産資金を不正取得したとされる特別背任事件で、ゴーン容疑者が、この代理店の創業者から約3000万ドル(現在のレートで約33億円)の借金をしていたことが4日、関係者への取材で分かった。ゴーン容疑者が署名した念書も見つかったという。

 販売代理店には、少なくとも計3200万ドル(約35億円)の日産資金が送金されており、東京地検特捜部は、こうした資金が借金返済に充てられていた可能性もあるとみて、捜査を進めているもようだ。

 関係者によると、ゴーン容疑者が代理店創業者から借金をしたのは2009年1月。前年秋のリーマン・ショックで世界的に株価が下落し、同容疑者も私的なデリバティブ取引で巨額の評価損を抱え、資金繰りに困っていたとされる時期だった。

 署名入りの念書は、昨年11月に役員報酬を隠した疑いで逮捕された後、同容疑者が使用していた東京都内のマンションで見つかったという。
参照元:ゴーン容疑者、代理店側から借金3000万ドル=署名入り念書も-東京地検
時事通信社 2019/04/04 16:01
東京地検がゴーン被告を再逮捕へ、特別背任容疑で-報道
堀江政嗣、鈴木偉知郎
2019年4月3日 14:24 JST 更新日時 2019年4月3日 15:54 JST Bloomberg

特別背任などの罪で逮捕、起訴されている日産自動車前会長のカルロス・ゴーン被告について、東京地検特捜部が同容疑で再逮捕する方針だと3日付の産経新聞が報じた。ゴーン被告は同日、ツイッターで11日の記者会見を実施する考えを表明していたが、朝日新聞はゴーン被告の弁護団がさらに早い段階での会見開催も検討していると伝えた。

産経新聞は、オマーンの友人側に日産資金を不正に支出したなどとして、会社法違反の容疑でゴーン被告を近く再逮捕する方針を固めたことが関係者への取材で分かったとしている。逮捕となれば4回目で、最高検と協議して最終決定するという。

  ゴーン被告の弁護を担当する弘中惇一郎弁護士は2日の会見で、「検察が別の事件で追起訴する可能性がないとは思っていない」と発言。仏ルノーが、ゴーン被告によるオマーンへの不審な支出があった可能性について当局に通報したと報じられたことについて、「まだそれについてゴーンさんと話をしたことはない」と述べた。保釈後に検察から任意の事情聴取は受けていないことも明らかにした。

  ゴーン被告は会社法違反(特別背任)や金融商品取引法違反(有価証券報告書の虚偽記載)で起訴されたが、3月6日に東京拘置所から保釈されていた

  ゴーン被告は3日、ツイッター上に自身のアカウントを開設。「何が起きているのか真実をお話しする準備をしています」と日本語で投稿し、11日に記者会見を開く考えを明らかにしていた。日産は同被告をすでに会長から解職しており、8日に開催する臨時株主総会では取締役から解任する方針。
参照元:東京地検がゴーン被告を再逮捕へ、特別背任容疑で-報道
堀江政嗣、鈴木偉知郎
2019年4月3日 14:24 JST 更新日時 2019年4月3日 15:54 JST Bloomberg
弁護士も11日会見の意向 ゴーン前会長ツイッター発信
朝日新聞社 2019/04/03 20:04

会社法違反(特別背任)などの罪で起訴された日産自動車の前会長カルロス・ゴーン被告(65)が3日、自身のツイッターのアカウントを開設し、「真実をお話しする準備をしています。4月11日木曜日に記者会見をします」と発信した。弁護団の弘中惇一郎弁護士も11日に会見したいとの意向を示した。東京地検特捜部が捜査を続ける中、実現すれば3月の保釈後初めての会見となる。

 アカウントには、本人であることを示す認証バッジがついている。日本語と同じ内容を英語でもツイートした。弘中氏によると、保釈条件でパソコンの使用は弁護人の事務所に限定されている。事務所でネットに接続するのは問題ないという認識だ。一方、検察幹部の一人は「本人がネットを使っていたらアウトでは」との厳しい見方を示した。

 ゴーン前会長は、私的な損失を日産に付け替えるなどしたという会社法違反(特別背任)などの罪で1月に追起訴された。3月6日の保釈後、弁護団に会見を開く意向を示したが、会見での発言内容について慎重な検討を続けているという。前会長は「海外のメディアにも来てほしい」と話しているほか、法的助言を求めるため、弘中氏の同席も要望しているという。

 東京地検特捜部は、ゴーン前会長をめぐる捜査を継続している。オマーンの日産販売代理店オーナーとの間の資金の流れに焦点を当てて調べている。
参照元:弁護士も11日会見の意向 ゴーン前会長ツイッター発信
朝日新聞社 2019/04/03 20:04
ゴーン容疑者、再逮捕も保釈金10億円は影響なし
2019年4月4日17時43分 日刊スポーツ

3月6日に保釈された日産自動車の前会長カルロス・ゴーン容疑者(65)が4日、再逮捕されたことを受け、容疑者が納付した保釈保証金10億円に現時点で影響がないことが分かった。

東京地裁によると、保釈保証金を納付したのは、3回逮捕された事件が対象。4回目の逮捕となった今回は別の事件で、保釈条件に違反したわけではなく、現時点で保釈保証金は納付された状態のままだという。

ゴーン容疑者は3月6日に保釈保証金10億円を全額納付し、108日にわたる勾留を経て同日保釈されていた。
参照元:ゴーン容疑者、再逮捕も保釈金10億円は影響なし
2019年4月4日17時43分 日刊スポーツ

スポンサーリンク


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 出生時間を0:25分にして、ゴーン高飛びを鑑定しようとしたら、ジャガンナータとジョーティッシュワンではダシャーが違うようでした。ジョーティッシュワンでは、2019年1月から土星期で2カ月前の11月逮捕だとすると、今回の高飛びも同じダシャー内の出来事と考えていいんですかね、ジョーティッシュワンではプラティアンタル未満が出ないのでそれ以上の影響がわかりません。
    • カルロス・ゴーンの逃亡は土星/土星/水星期辺りだと思います。
      主に土星期に起こった出来事として理解可能です。
      記事にもアップしたので、参照下さい。

コメントする

CAPTCHA