ルキノ・ヴィスコンティ

氏名ルキノ・ヴィスコンティ
ローマ字Luchino Visconti
生年月日1906年11月2日
出生時間19:30
出生場所イタリア王国ミラノ
Rodden Rating
ナクシャトラ(Asc)ムリガシラ
ナクシャトラ(Mo)クリティッカー
職業映画監督、脚本家、舞台演出家、貴族(伯爵)
所属
業績
その他生涯に渡りバイセクシュアルであることをオープンにしており、アラン・ドロンとの関係の噂もあった。ヘルムート・バーガーに至ってはヴィスコンティの死後、「私はヴィスコンティの未亡人だ」と発言したこともある。父親もバイセクシュアルであったという。 大変貴族的な人物で、撮影現場も含め常にマエストロではなく伯爵と呼ばれていた。
愛用の香水は英国のペンハリガンのハマム・ブーケ。また、ルイ・ヴィトンの鞄を愛用していたが、当時は同社が有名ではなかったので、出演者が勘違いして「さすがはミラノの御貴族だけある。トランクの生地にすらイニシャル(偶然の一致で同じL.V)を入れてオーダーするとは」と感嘆したという逸話がある。
データソースastrodatabank

コメント

検証メモ
検証メモ(ジャイミニ)
検証メモ (その他)

LuchinoVisconti_chart
西暦年月出来事ヴィムショッタリチャラヨーギニトランジット
1906年モドローネ公爵ジュゼッペ・ヴィスコンティとその妻カルラ・エルバとの間に第四子(三男)としてミラノに生まれる。
小学校の過程を家庭教師について修学し、主にドイツ語と音楽を学ぶ。
中等教育は、市立の学校で受ける。
両親は音楽と演劇を愛好し、一家はしばしばミラノのスカラ座へ通っていた。
ヴィスコンティ邸ではコンサートや公爵の友人達が参加して、芝居が催されたりもした。
子供達の教育を熱心に監督したのは、母親のカルラであった。ルキノは母の命により、毎朝学校に行く前にチェロの練習をしていた。
1914年第一次世界大戦が勃発。イタリアは翌5月、英仏協商国側に立って参戦。
この頃、ヴィスコンティはシェイクスピアの『ハムレット』を演出する。
ハムレット役はルキノ自身が、オフィーリア役は有名な指揮者トスカニーニの次女が演じる
1920年 ミラノ音楽院のコンサートで、チェロのソロ演奏を行い、新聞に好意的な批評が載る。父に勧められてプルーストの長編小説『失われた時を求めて』を読み始める。
1922年18歳の時に神秘主義的な憧憬のため、モンテ・カッシーノのベネディクト修道院へ入る。
1926年ピネローロの騎兵実科学校へ入隊し、二年間兵役に就く。
1927年 除隊後は競走馬の飼育に没頭。
12月 父の出資するテアトロ・ダルテ劇団がゴルドーニの『賢妻』を上演し、ルキノは小道具を手伝う。
1929年 9月 ピアチェンツァの近くでスポーツカーで追突事故を起こし、同乗者が死亡。
12月 彼は持ち馬のエストゥルゲオンを駆り、サン・モリッツ競馬で優勝する。
1930年サン・シロに厩舎を建設。
1931年新規に七頭の競走馬を購入し、その中の愛馬サンツィオは、翌年、ミラノとオステンダのレースで共に優勝。
1933年~1934年 パリに渡る。この頃、パリの社交界でジャン・コクトー、カブリエル(ココ)・シャネルらと知り合う。また、スタンバーグの『嘆きの天使』やシュトロハイムの『結婚行進曲』を観て映画に傾倒するようになる。
1934年
キッツピューヘルでオーストリアの公爵令嬢イルマ・ヴィンディッシュ・グレーツと大恋愛の末、結婚を決意するが、イルマの父親の反対で挫折に終わる。
1935年映画監督でもある製作者ガブリエル・パスカルに、フローベールの小説『十一月』の映画化を共同で行いたいともちかけられ、ロンドンに渡る。しかし、パスカルの人格を知って、企画の実現性が低いだろうと判断し、パリに戻る。
1936年
ガブリエル(ココ)・シャネルの紹介で、ジャン・ルノワール監督の『ピクニック』の、衣装と第三助監督を務める。

10月
コモのソチアーレ劇場でトラヴェルシの喜劇『世間の同情』の上演及び、翌月ミラノでのマロリーの喜劇『甘いアロエ』の上演で舞台装置を担当。
1937年8月
ギリシアに旅行。翌年にかけてアメリカに渡り、主にハリウッドで映画製作の状況について見学し、遠近法などを学んで後の舞台美術に応用する。
1939年1月16日
コルティーナ・ダンペッツォで母親のカルラが他界。享年59歳であった。
4月 ジャン・ルノワールのイタリア映画『トスカ』の脚本と撮影に協力するためにローマに向かう。
9月 ドイツ軍がポーランドに侵攻し、第二次世界大戦が始まる。イタリアは中立を守る。
1940年
6月
イタリアが枢軸国側に立って参戦したため、ルノワールは撮影数日にして帰国を余儀なくされる。その後、ヴィスコンティはチーフ助監督のカール・コッホを補佐してこの作品を完成させる。
1941年カール・コッホと『ドン・ジョヴァンニ』及び『カントリー・ダンス』の原案を書く。
ローマのコッホの家で、ジュゼッペ・デ・サンティスとダリオ・プッチーニに出会い、映画評論誌『チネマ』の同人に迎えられる。
6月
『チネマ』誌に「屍体」と題した論文を発表。また、『スティーレ・イタリアーノ・ネル・チネマ』誌に「伝統と発明」と言う記事を書く。
この頃、『チネマ』の同人達とトーマス・マンの『犬と主人』『無秩序と幼い悩み』、アラン・フルニエの『モーヌの大将』、ジュリアン・グリーンの『アドリエンヌ・ムジュラ』などの映画化を検討。また、ジョヴァンニ・ヴェルガの『グラミーニャの恋人』『マラヴォーリア家の人々』『羊飼イエーリ』の映画化権を得て、その中の『グラミーニャの恋人』を脚色。だが、この脚本は検閲に引っかかり却下される。
12月 父ジュセッペが他界。ローマのサラリア街の別荘を譲り受ける。
1942年 6月15日
以前より映画化の計画を温めていたジェイムス・ケインの小説『郵便配達は二度ベルを鳴らす』の撮影を開始。
10月 長兄のグイドがエル・アラメインで戦死する。
12月 脚本に協力したマリオ・アリカータとジャンニ・プッチーニが、反ファシストの容疑で警察に逮捕される。
1943年5月16日
ローマのアルコバレーノ館で『郵便配達は二度ベルを鳴らす』が公開。数日にしてイタリア各地で上映禁止となる
9月8日 「反ファシスト被害者救済委員会」に加わり、ローマのサラリア街の家で収容所や監獄からの脱走者を匿う。
9月~10月 『チネマ』誌に「チネマ・アントロポモルティコ」という記事を発表
10月27日 アプルッツォに潜伏していたヴィスコンティは、友人達と連合軍に合流するため南下。
1944年2月
偽名で密かにローマに戻り、パルチザンを援助。
4月15日 ヴィスコンティはローマで逮捕されペンシオーネ・ヤッカリーノ収容所へ送られる。数日後、サン・ジョルジョ牢獄に移送。
6月3日 ヴィスコンティは処刑される前日に脱走。九死に一生を得る。
6月4日 アメリカ第五軍によって、ローマが解放される。
6月~7月 レジスタンスの仲間と、彼の体験を生かした『ペンシオーネ・オルトレマーレ』の原案を執筆。
秋 ミケランジェロ・アントニオーニ達とレジスタンス映画の企画を練る。
1945年 1月30日
ローマのエリゼオ劇場でコクトーの『恐るべき親たち』で舞台演出家としてデビューを飾る。
3月 ローマのクイリーノ劇場でヘミングウェイの『第五列』を上演。
5月 スタインベックの『怒りの葡萄』の映画化の契約をルックス・フィルムと結ぶが、実現せず。
6月4日 ペンシオーネ・ヤッカリーノの所長ピエトロ・コッホに対する裁判に証人として出廷。マルチェッロ・パリエーロ達とレジスタンスを扱ったドキュメンタリー映画『栄光の日々』の一部を担当し、自分を尋問したコッホの処刑を自らの手でフィルムに収める。
10月2日 ローマのエリゼオ劇場でコクトーの『タイプライター』を上演。
10月18日 ローマのエリゼオ劇場でアヌーイの『アンチコ゜ーヌ』とサルトルの『出口なし』を上演。
10月 イタリア・パルチザン協会の出資で、エリオ・ヴィットリーニの『人間とそうでないもの』の映画化を了承するが、実現せず。
10月30日 ローマのクイリーノ劇場でアシャールの『アダム』を上演。
12月4日 ミラノのオリンピア劇場でコールドウェルの『タバコ・ロード』を上演。
12月14日 ミラノでの『アダム』が上演禁止となる。
1946年1月14日
ベネツィアでの『アダム』が上演禁止となる。
ローマのクイリーノ劇場でポーマルシェの『フィガロの結婚』を上演。
9月 劇団「コンパニーア・イタリアーナ・ディ・プローザ」を設立する。
11月 ローマのエリゼオ劇場で新劇団による『罪と罰』を上演。
12月 ローマのエリゼオ劇場で『ガラスの動物園』上演。
1947年1月
ローマのエリゼオ劇場でヴィスコンティ監修の『父との生活』が上演される。
2月 フィレンツェのデ・ベルゲラ劇場でアヌーイの『ユリディース』を上演。
1946年~1947年ミケランジェロ・アントニオーニらと『マリア・タルノフスカ裁判』の脚本を書く
1947年~1948年イタリア共産党の要請により、南部同盟を扱ったドキュメンタリー映画を撮るためにシチリア島に赴く。
ベルガの小説『マラヴォーリア家の人々』を元にした映画『揺れる大地』を完成させる。
1948年 5月 ヴェネチア映画祭で『揺れる大地』が上演され国際賞を受賞する。
11月 ローマのエリゼオ劇場でシェークスピアの『お気に召すまま』を上演
1949年
1月 ローマのエリゼオ劇場で『欲望という名の電車』を上演。バスコ・プラトリーニの小説『貧しい恋人たちの日記』の映画化を企画するも実現せず。
4月 ローマのクイリーノ劇場で『オレステ』を上演する。
6月 フィレンツェ五月音楽祭でシェークスピアの『トロイラスとクレシダ』を上演。
1949~50年メリメ原作『サン・サクルマンの四輪馬車』、19世紀ナポリの大俳優アントニオ・ペティートの伝記映画、ダンス・マラソン、ミラノの貴族の実業家一家の物語の企画を検討する。
1951年2月 ローマのエリゼオ劇場で『セールスマンの死』を上演。
4月 ミラノのヌオーヴォ劇場で『欲望という名の電車』を新演出にて上演。
10月 ヴェネチアのラ・フェニーチェ劇場でファッブリの『誘惑者』を上演。内務省がベルトルト・ブレヒト率いるベルリン・アンサンブルの入国を拒否したため抗議。
12月 短編記録映画『ある三面記事についてのメモ』を撮影するがイタリア国内では上映禁止になる。
アンナ・マニャーニ主演の『ベリッシマ』公開。
1952年10月 ヴェネチアのラ・フェニーチェ劇場でゴルドーニの『宿屋の女主人』を上演。
12月 ローマのエリゼオ劇場でチェーホフの『三人姉妹』を上演。
1953年スーゾ・チェッキ・ダミーコと『結婚行進曲』の脚本を書く。
3月 ミラノのヴィア・マンゾーニ劇場でチェーホフの『煙草の害について』とエリビデスの『メディア』を上演。
秋 トスカニーニが、ミラノのミッコロ・スカラのこけら落としに『ファルスタッフ』を上演すると発表、演出をヴィスコンティに依頼するが、実現せず。
10月 ルキノがアンナ・マニャーニのエピソードを担当したオムニバス映画『われら女性』公開。
1954年9月 『夏の嵐』がヴェネチア映画祭で上演。
10月 ミラノのヌオーヴォ劇場でレビュー『フェスティバル』、オリンピア劇場でジャコーザの『木の葉のように』を上演。
12月 オペラ『ラ・ヴェスターレ』の演出でミラノのスカラ座デビューを実現。
1955年3月 スカラ座でオペラ『夢遊病の女』を上演。
5月 スカラ座でオペラ『椿姫』を上演。
11月 ローマのクイリーノ劇場でミラーの『るつぼ』を上演。
12月 ローマのエリゼオ劇場でチェーホフの『ワーニャ叔父さん』の上演。
1956年2月 ミラノのクイリーノ劇場で新演出の『セールスマンの死』を上演。ミラノのスカラ座でトーマス・マンの原作のバレエ『マリオと魔術師』を上演。カラヤンがザルツブルク音楽祭でモーツァルトのオペラ『コジ・ファン・トゥッテ』の演出を依頼するが、実現せず。
6月 パリのサラ・ベルナール劇場で『宿屋の女主人』を再演。
秋 マルチェロ・マストロヤンニ、スーゾ・チェッキ・ダミーコ、フランコ・クリスタルディとチアス映画社を設立する。
1957年1月 ローマのアルティ劇場でストリンドベリィの『令嬢ジュリー』を上演。
4月 ミラノのスカラ座でオペラ『アンナ・ボレーナ』を上演。
6月 スカラ座でオペラ『トーリードのイフィジェニー』を上演。
8月 ヴェネチアのラ・フェニーチェ劇場でゴルドーニの『スミルネの興行師』を上演。
9月 ヴェネチア映画祭でチアス社製作の『白夜』が銀獅子賞を受賞。
西ベルリンの国立オペラ劇場でバレエ『ダンス・マラソン』を上演。

秋 『郵便配達は二度ベルを鳴らす』が再公開される。
1958年1月 ローマのエリゼオ劇場でミラーの『橋からの眺め』を上演。
4月 パリで『スミルネの興行師』を再演。
5月 ロンドンのコヴェント・ガーデンでオペラ『ドン・カルロ』を上演。
6月 スポレートのヌオーヴォ劇場でオペラ『マクベス』を上演。
10月 ローマのクイリーノ劇場でジェラルド・クェリエーリによる追憶の夕べ『エレオノーラ・ドゥーゼの面影と時代』に参加する。ローマのクイリーノ劇場で『天使よ故郷を見よ』を上演。
11月 パリのアンバサドゥール劇場で『シーソーの二人』初演。ランペドゥーサの『山猫』刊行される。
12月 ローマのエリゼオ劇場で『ギポンズ夫人の子供たち』を上演。
夏 『若者のすべて』の脚本執筆。
1959年3月 ローマのエリゼオ劇場でファッブリの『芸術の子たち』を上演。
6月 スポレートのヌオーヴォ劇場でオペラ『アルバ公爵』を上演。
1960年2月~6月 『若者のすべて』の撮影。
9月 『若者のすべて』がヴェネチア映画祭に出品され、審査員特別賞・国際映画批評家連盟賞を授賞
12月 ローマのエリゼオ劇場でテストーリの『アリアルダ』上演。
1961年2月 ミラノで『アリアルダ』が上映禁止となる。
3月 パリのテアトル・ド・パリで『あわれ彼女は娼婦』を上演。
6月 スポレートのヌォーヴォ劇場で楽劇『サロメ』を上演。
11月 シチリアに『山猫』のロケハンを行う。
1962年2月 オムニバス映画『ボッカッチオ’70』が公開。ヴィスコンティはその中のエピソード『前金』を担当(主演はロミー・シュナイダー)
1963年2月 パレルモのマッシモ劇場でオペラ『庭園の悪魔』を上演。
3月 『山猫』がカンヌ映画祭に出品され、グランプリを授賞
6月 スポレートのヌオーヴォ劇場でオペラ『椿姫』を上演。
7月 スポレートのカイオ・メリッソ劇場でジイドの『十三番目の木』を上演。
オーソン・ウェルズ、ロベール・ブレッソンらとディノ・デ・ラウレンティス製作の『天地創造』の1エピソードを担当する予定であっが、最終的にジョン・ヒューストンが一人で演出することとなる。
1964年5月 ローマのオペラ座でオペラ『フィガロの結婚』を上演。
9月 モスクワのボリショイ劇場で『イル・トロヴァトーレ』を上演。
11月 ロンドンのコヴェント・ガーデンで『イル・トロヴァトーレ』上演。
1965年1月 パリのデュ・ジムナズ劇場でミラーの『転落の後に』を上演。
9月 ヴェネチア映画祭に『熊座の淡き星影・・・』が出品され、金獅子賞を授賞。
10月 ローマのヴァレ劇場でチェーホフの『桜の園』を上演
11月 ローマのオペラ座でオペラ『ドン・カルロ』を上演。メトロポリタン歌劇場からビゼーのオペラ『カルメン』の出演を依頼されるが、実現せず。
1966年3月 ウィーン国立歌劇場でオペラ『ファルスタッフ』を上演。
4月 ロンドンのコヴェント・ガーデンで楽劇『ばらの騎士』を上演。
1965年~1966年ロベルト・ムジールの『若きテルレス』、『マリア・タルノフスカ』等の映画化を検討する。
1967年2月 オムニバス映画『華やな魔女たち』(ヴィスコンティはその中の『疲れ切った魔女』のエピソードを担当)が公開
4月 ロンドンのコヴェント・ガーデンで新演出のオペラ『椿姫』を上演。
6月 フィレンツェのビッティ宮でゲーテの『エグモント』を上演。
9月 『異邦人』(カミユ原作)が公開。
10月 チェゼーナのポンチ劇場でテストーリの『モンツァの尼僧』を上演。フィレンツェ五月音楽祭で、オペラ『オテッロ』を演出する話があったが、実現せず。
現代翻訳版の『マクベス』の映画化、音楽家プッチーニの伝記映画『見知らぬ者の肖像』、プルースト作品の映画化を検討し始めるが、どれも実現せず。
年末 『地獄に堕ちた勇者ども』の原案をまとめる。
1969年2月 ミラノのサン・パビラ劇場でギンズブルグの『インセルツィオーネ』を上演。
3月 ウィーン国立歌劇場でオペラ『シモン・ボッカネグラ』を上演。
10月 『地獄に堕ちた勇者ども』が公開、ヨーロッパ各地で大ヒットとなる。
1970年メディオーリと『世にも怪奇な物語』のエピソードとして『メルツェルの将棋指し』を準備するが、実現せず。
1971年3月 ロンドンで『ベニスに死す』のプレミア上演。
プルースト原作の『失われた時を求めて』映画化の準備をすすめる。
1972年1月~4月 『ルートヴィヒ~神々の黄昏』のドイツ・オーストリアでのロケを行う。
7月27日 ローマのエデン・ホテルで製作者達と新作を検討中、発作で倒れる。
9月 スイスの病院を退院し、チェルノビオの別荘で、『ルートヴィヒ~神々の黄昏』の編集を完了。スカラ座でワグナーの『ニーベルンクの指輪』の演出を計画するが、病状が芳しくなく断念。
1973年1月 西ドイツのボンで、『ルートヴィヒ~神々の黄昏』のプレミア上映。
1973年~1974年プルースト原作の『失われた時を求めて』とフィッツジェラルドの妻の伝記映画『ゼルダ』の映画化を断念する。
1974年4月~7月 『家族の肖像』を撮影。
12月 『家族の肖像』公開。
1975年 トーマス・マンの『魔の山』とダヌンツィオの『快楽』の映画化を企画するが、実現せず。
4月 転倒して肩と脚を骨折、数ヶ月間の病院生活を送る。
9月27日 ダヌンツィオ原作『イノセント』の撮影開始。
1976年 1月 『イノセント』の撮影完了
3月17日 ローマのフレミング街のマンションで死去。
3月19日 聖イグナチウス教会で葬儀が行われる。
5月 カンヌ映画祭で『イノセント』が上映。
wikipediaより引用抜粋

西暦年月出来事ヴィムショッタリチャラヨーギニトランジット
1906年11月2日イタリア王国ミラノで生まれた。実家はイタリアの貴族ヴィスコンティ家の傍流で、父は北イタリア有数の貴族モドローネ公爵であり、ヴィスコンティは14世紀に建てられた城で、幼少期から芸術に親しんで育った。
1926年~1928年ミラノとコモの私立学校で学んだ後、1926年から1928年まで軍隊生活を送った。
1928年退役後、1928年から舞台俳優兼セット・デザイナーとして働き始めた。
1936年ココ・シャネルの紹介でジャン・ルノワールと出会い、アシスタントとしてルノワールの映画製作に携わった。
1942年『郵便配達は二度ベルを鳴らす』で映画監督としてデビュー。原作の使用許可を得ていなかったため、原題は『Ossessione (妄執)』である。同作は現在ではネオレアリズモ運動の先駆的作品と称されることもある。ヴィスコンティは以後、ロベルト・ロッセリーニやヴィットリオ・デ・シーカなどと共にネオレアリズモの主翼を担う存在として知られるようになった。
その後、数年間は舞台やオペラの演出家として専心した。また、第二次世界大戦中にはイタリア共産党に入党した。
1948年戦後、1948年に南イタリアの貧しい漁師たちを描いた『揺れる大地』を発表し、6年ぶりに映画監督として復帰。同作は第9回ヴェネツィア国際映画祭で国際賞を受賞した。
1951年~1954年以後、『ベリッシマ』(1951年)や『夏の嵐』(1954年)といったネオレアリズモに根差した作品を発表した。
1957年ドストエフスキーの同名小説を映画化した『白夜』を発表。第18回ヴェネツィア国際映画祭で銀獅子賞を受賞した。また、この頃に共産党から離党した。
1960年アラン・ドロンやクラウディア・カルディナーレ、アニー・ジラルドらを起用したネオレアリズモの集大成的大作『若者のすべて』を発表。第21回ヴェネツィア国際映画祭で審査員特別賞と国際映画批評家連盟賞を受賞した。ネオレアリズモが下火となった以後は、自身の出自でもある貴族の没落や芸術家を描いた重厚で耽美的な作風に傾倒した。
1963年バート・ランカスターを主演に迎え、ジュゼッペ・トマージ・ディ・ランペドゥーサの同名小説を映画化した『山猫』を発表。第16回カンヌ国際映画祭でパルム・ドールを受賞した。
1965年『熊座の淡き星影』が第26回ヴェネツィア国際映画祭で金獅子賞を受賞した。
1967年マルチェロ・マストロヤンニとアンナ・カリーナを起用し、アルベール・カミュの同名小説を映画化した『異邦人』を発表した。
1969年ダーク・ボガードやヘルムート・バーガー、イングリッド・チューリン、シャーロット・ランプリングらを配した『地獄に堕ちた勇者ども』を発表。ナチスが台頭した1930年代前半のドイツにおける製鉄一族の凋落を描いた。日本では三島由紀夫に激賞された。
1971年再びボガードを起用し、トーマス・マンの同名小説を映画化した『ベニスに死す』を発表。第24回カンヌ国際映画祭で25周年記念賞を受賞した。同作はマーラーの交響曲第5番第4楽章アダージェットを一躍有名にした作品としても知られる。原作ではマーラーをモデルにした主人公アッシェンバッハは作家であるが、ヴィスコンティはそれを作曲家に変更している。また、タッジオを演じたビョルン・アンドレセンは本作をきっかけにアイドル的な人気を博した。
1972年翌1972年にはヘルムート・バーガーを主演に据え、バイエルン王ルートヴィヒ2世の即位から死までを史実に沿って描いた歴史大作『ルートヴィヒ』を発表。ヴィスコンティは撮影中に病に倒れたが、過酷なリハビリをこなした末に同作を完成させた。しかし、左半身の後遺症は生涯残り、以後は車椅子での生活を余儀なくされた。これら3作品は19世紀後半から20世紀前半のドイツ圏の爛熟と崩壊を遡る形で描いた「ドイツ三部作」と呼ばれる。
1974年バート・ランカスターやヘルムート・バーガー、シルヴァーナ・マンガーノを起用した『家族の肖像』を発表。ランカスターが演じた孤独な老教授はヴィスコンティが自身を投影した人物とされる。(日本ではヴィスコンティの死後、1978年に公開され、異例のヒットを記録。キネマ旬報ベストテンの第1位や日本アカデミー賞外国語映画賞などを受賞した。)
1976年3月17日ガブリエーレ・ダヌンツィオの同名小説を映画化した『イノセント』を発表。貴族映画の傑作として高く評価された。
同年3月17日、ローマにて69歳で死去した。
wikipediaより引用抜粋

スポンサーリンク


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!