
(※イメージ画像)
私事で恐縮だが、最近、土星が水瓶座に移動してから、急に歯が痛くなって、遂に歯医者に行くことになった。
遂に行くなどと、大げさな言い方だが、自慢ではないが、私は歯に関してはそれ程、悩んだことはなく、生まれてから数回しか歯医者に行ったことがない。
歯が痛くなって詰め物をしたのは、10年以上前になるのか、そのことをほとんど覚えておらず、人生を通して歯医者に行ったとしても数回程度である。

それで今回は、一か所ではなく、数カ所がズキズキと痛むため、これは一大事だと思い、遂に歯医者に行くことにした。
現在、金星/土星期で、金星は歯を表わす2室の支配星で、土星からアスペクトされている。
このようにマハダシャーロードと、アンタルダシャーロードが絡むことによって、何らかの象意をもたらすハウスの絡みがあれば、そのマハダシャー/アンタルダシャーのタイミングで、確実にそれは現れる。
そして、その出生図上で土星からアスペクトされる金星が、土星が水瓶座に移動することによって、トランジットの土星からアスペクトされ始めたタイミングで、急に歯が痛くなったのである。
カルマはこうした些細な日常的な事柄に関しても、正確に確実に表れる。その正確さに改めて、驚いた次第である。
因みに歯というものは、2室で表わされるが、2室には、衣服、食事、両親(家族)、両親から与えられるもの、視力、財産(お金)、顔など、様々な象意が該当する。
そこが痛むことは他の様々な問題を暗示しているのである。
特に2室は、目、鼻、口など、顔のパーツや、顔全体を表わすハウスであり、またスピーチや声も表わす為、声がいいとか、顔、容姿が端麗であるといったことは、このハウスに現れる。
歯並びが悪かったり、虫歯だらけで、人相が悪いといったことは、やはり、これらの象意に関する何らかの問題を暗示してしまうのである。
家庭環境の問題を暗示したり、両親家族が仲が悪いとか、衣服、食事など生活のライフラインが十分に与えられていないとか、その為、学業に取り組む余裕がないとか、実家の財政状況なども暗示してしまう。
直感が鋭い人であれば、これらの一部を見るだけで、その背後にある全体像を感じ取ることが出来る。
2室は幼少時の家庭環境を表わし、幼少時の家庭環境は発達心理学的に見ても、その人物の基本的な性格形成する上で、極めて重要である。
そこでの環境が、その人物の性格や心理傾向を決定し、環境が良くない場合、トラウマ的な障害を抱えることにもなり得る。
例えば、幼少期にお金で苦労する家で育ったら、あまりお金に関して、楽観的な考え方が持てないとか、そのようにその人のその後の心理的姿勢を決定する。
ダシャーは変化することで、全くテーマは変わっていくので、一概には言えないが、2室はかなり大事な部分である。
そうしたことで、歯が痛くなって、慌てて歯医者に行くことになったが、たまたま近所に評判の良い歯医者があったので、そこに行くことにした。
そして、治療しているが、何カ所かあるので、何回かかかるようである。
神経を抜かなければならなくなるなどといった話も聞き、非常に緊張もしたが、取りあえず、何とか神経も抜かなくて済んだ。
また再発して痛くなったら神経を抜かなければならないそうだ。
こんな歯に関する初心者的なつまらないことを書いて 恐縮だが、私は歯に関しては全く無知で、こうした時に、近所で良い専門家の先生に頼ることが出来て幸いだった。
私の2室には9室支配の木星がアスペクトし、また木星は逆行しているため、2室の支配星にもアスペクトしている。
そうした配置があった為か、良い専門家の先生に恵まれたようである。
因みに上述したように2室は歯以外のことも暗示しており、それは、実家の問題とか財政の問題とか、様々なことを暗示しているのである。
確かに今は金星/土星期で、昨年は、実家が詐欺でお金を騙し取られてしまった為、その詐欺師に対して、不当利得返還請求訴訟を行ない、裁判書類を作成し、何度も実家に通うなどして、奔走した。
訴えが認められて事実上、勝訴はしたものの、詐欺師は何だかんだと理由を付けて、お金がないので支払えないという話をして、支払いを拒み続けている。
結局、騙し取られた金を返してもらうのは、大変なことである。ウクライナがロシアに侵攻されて領土を奪われた話に似ている。
騙し取られる前によくよく慎重に対応して、対処しなければならない。
その前には仮想通貨の投資案件で、迂闊にも詐欺の被害に遭い、巨額の損失を被り、財政状況が極めて困難になった。
その投資案件は明らかに詐欺であったが、その前に別件で、ICOの段階で、普通に購入した仮想通貨も、その後で振り返ると、詐欺であったということが分かって来た。
以前も書いたが、金星/土星期は、王になるか乞食になるかという時期であるが、私にとっては、象徴的に乞食になって苦労することを意味していたようである。
このように金星/土星期は、あまり良くない為、トランジットの土星が水瓶座に移動していくというのは、私にとっては、あまり良い話ではないのである。
それを象徴するかのように土星が水瓶座に移動したタイミングで、歯が痛くなったのである。
それも今まで、歯が少しずつ悪くなっていて、潜伏してきたものが、一気に顕在化して来た印象である。
前兆学的にも意味深い出来事である。
蟹座に月が在住している為、土星は月から見て8室の水瓶座を通過していき、それは、アシュタマシャニ(Ashtama Shani)と呼び、そのことも問題をもたらす可能性を示唆している。
以前の記事に書いたものを引用するが、アシュタマシャニは、サディサティーに次いで、悩ましい時期である。
サディサティ(Sade Sati)、カンタカシャニ(Kantaka Shani)、アシュタマシャニ(Ashtama Shani) 土星が月の12室目から2室目へと抜けていく時期をサディサティ(Sade-Sathi)と呼びますが、過去世のカルマが噴き出す時期で、身内に不幸があったり、友人や知人が離れていく傾向のある不運な時期であり、多くの恐怖や困難を被り、沢山の問題に直面すると言われます。 それ以外にも土星が月から見て、8室目を通過していく時期をアシュタマシャニと呼び、その時期は妻や子供から無視され、意に反して非合法な行為を強いられ、多くの屈辱に直面すると言われます。 (注:8室は配偶者の財産、家族のハウスであり、月が8室に在住すると配偶者からや配偶者の家族から支援を受けにくいことは間違いありません。また対人関係全般において人からの親切が期待できない時期でもあります) 一方で、カンタカシャニは、死や離婚、その他の予期しない状況によって妻との別離に直面しなければならず、妻や親類と離れて暮らしたり、富の重大な損失を引き起こすと言われます。 (注:4室は財産、住まいのハウスであるため、財産を失い、快適な居場所が得られないという象意は出てくるはずです) カンタカシャニの時期は、森に住むことを強いられるとされます。(つまり、快適な住まい、居場所を失って、森に住まざるを得なくなるということです) |
従って、7月からトランジットの土星が山羊座に戻って、年末まで山羊座をトランジットすることをうれしく感じている。
然し、2023年に入ってから暫く、2年半ぐらい土星が水瓶座を移動していく時期を私は、憂鬱に感じている。
私は、ようやくこの年齢になって、自分が生粋のリバータリアンだと分って来たのだが、組織が嫌いで、個人行動を好む傾向がますます強くなっている。
蟹座のリバータリアンにとって、土星が水瓶座を通過していく時期は、憂鬱な時期であり、何らかのシステム側の支配を受ける時期である。
別の記事にも書いたが、それはコロナのワクチンを打っていないと、海外旅行や政府が提供する様々な特典が受けられないとか、社会の強制として、様々な形で発現する。
そして、究極的にはそれは預金封鎖とか、グレートリセットといった何らかの形の大規模な制約として現れる可能性も示唆している。
虫歯予防には重曹が一番いいです。(ただし、工業製品の副産物ではなく、アメリカや中国などで取れた天然のもの。ガラスの副産物は、研磨が強いので歯によくないです。)
あとは、4~6か月ごとに検診をして、クリーニングをしてもらうのが、結局コスパが一番いいと思います。虫歯より歯周病の方が怖いので、歯周病の予防になります。