MENU

稲田朋美防衛相の現在と今後について

2016 10/01
稲田朋美防衛相が8月15日に戦没者追悼式を欠席したことについて、民進党の辻元清美から言行不一致と指摘され、涙ぐむ場面があったという。

inadatomomi これは既に前回の記事で指摘しているが、蟹座ラグナであれば、現在、稲田朋美は金星/ラーフ期であり、ラーフのディスポジターである水星が8室に在住しているからではないかと思うのである。

inadatomomi_chart 8月15日の全国戦没者追悼式は、日頃の稲田朋美の主張からすれば最も重要な行事であったはずである。

それをアフリカのジプチの自衛隊の視察の職務が急に入ったので、欠席したというのは明らかにおかしいのである。

それは誰が考えてもおかしいので、辻本清美の指摘につながったと考えられる。

日頃の稲田朋美の発言などを振り返ると「戦没者追悼式欠席」は残念なことである。

彼女の政敵であっても日頃の彼女の切れのある政治的発言や信念にある種、敬意を表していた面もあったと思うが、こうした一貫性のない行動を見て、政敵ですらがっかりさせたのではないかと思われる。

彼女が自分自ら出席しないことを望んだのか、あるいは、防衛官僚の考えに従って、戦没者追悼式に出席できないようなスケジュールを組まれてしまったのか、いずれにせよ、稲田朋美としてもこのことは本望ではなく、悔やまれることに違いない。

辻本清美の指摘に対して、いつもの強い調子でやり返すことができず、泣くしかなかったというのは、辻本清美の指摘が図星であり、的を得ており、稲田朋美自身がそのことを悔いている証拠である。

ラーフは外国を表し、ラーフのディスポジターである水星は3、12室支配で8室に在住しており、12室を支配していることから海外を表している。

海外への急な出張により、重要な政治的行事を欠席しなければならなかったというのは、この3、12室支配で8室に在住している水星が示しているとしか思えないのである。

このことから分かることは、現在、稲田朋美は自分のスケジュールをコントロールできない立場にいるということである。

中国を刺激したくない防衛省の文官か、首相周辺のもっと上からの指示で、こういうスケジュールを組まされたということではないかと思うのである。

つまり、金星/ラーフ期の稲田朋美は、お飾り的な役割しか果たさせてもらえないということである。

リベラル派の影響を受けて、彼女はかなり日頃の自分の信念とは矛盾した行動をとらざるを得ないのではないかと考えられるのである。

もし蟹座ラグナであれば、彼女はラグナロードの月が12室に在住して、7、8室支配の土星と6-12室の軸で相互アスペクトしている。

従って、ラグナロードが8室の支配星(束縛)と12室(海外)で絡んでいることから、彼女の行動は制限される可能性があることを示唆している。

彼女のアフリカのジプチの自衛隊の視察とは、海外への監禁と解釈も出来るかもしれない。

「戦没者追悼式欠席」に出席させないために海外に監禁したということである。

因みに蟹座ラグナ・プナルヴァス第4パダでのダシャーバランスによれば、今後、彼女は金星/ラーフ期が終わると、次に2018年9月23日から金星/木星期となる。

このアンタル木星期から彼女は自分らしさを取り戻すのではないかと思われる。

木星は6、9室支配で、5、10室支配のヨーガカラカの火星と相互アスペクトして、5-11室の軸で、ラージャヨーガを形成している。

また木星は魚座にアスペクトバックして、マハダシャーロードで魚座9室で高揚する金星を強めている。

従って、金星/木星期は相当に彼女本来の理想、信念というものが行動に現われてくる時期である。

現在、防衛大臣を務めているのは、ダシャムシャ(D10)でマハダシャーの金星から見てもアンタルダシャーのラーフから見ても10室支配の太陽が高揚して、火星と接合しているからではないかと思われる。

ナヴァムシャでもラーフから見て火星が10室でルチャカヨーガを形成している。

従って、防衛大臣を務めるのは、金星/ラーフ期の間で終わるかもしれない。

但し、上述したように出生図でラーフのディスポジターの水星は8室に在住しているので、「戦没者追悼式欠席」のように金星/ラーフ期の間は彼女自身が意図しない状況に振り回される可能性を示唆している。

そして、金星/木星期は木星は9室の支配星であり、9室は10室を損失するハウスである。

そして、木星は5室に在住しているが、5室は仕事の10室から見た8室目(中断)である。

また木星はマハダシャーの金星から見て9室に在住している。

ナヴァムシャでも木星は、もし蟹座ラグナであれば、9室の支配星で3室に在住している。

ダシャムシャでも木星は金星から見て5室の支配星で11室に在住している。

従って、5室や9室の象意が繰り返し現れてくるため、金星/木星期は、彼女は閣僚などは務めずに教育とか宗教活動に専念する時期ではないかと思われる。

政治家を辞めるかどうかは分からないが、閣僚などになって表舞台で、派手に立ち回ることからは退く可能性が高いのである。

そして、従来の法律家としての専門知識を前面に出して、宗教的な理想の学習や追求に力を入れたり、本を執筆したり、教える活動にシフトしていくはずである。

日本の国家像や国民の理想、日本国憲法のあるべき姿といった生長の家の谷口雅春から教えられた理想をどう日本の法律や憲法に落とし込むか、そうしたことを追求していくのではないかと思うのである。

(参考資料)

稲田朋美防衛相が涙目… 民進・辻元清美氏「戦没者追悼式欠席は言行不一致」と追及され言葉詰まる
2016.9.30 17:08 産経ニュース

衆院予算委員会で30日、稲田朋美防衛相が民進党の辻元清美氏の追及を受け、涙ぐむ一幕があった。辻元氏は、稲田氏が自衛隊視察のため今年8月15日の全国戦没者追悼式に出席しなかったことなどを問題視。稲田氏は「今回、本当に残念なことに出席できなかったが、指摘は指摘として受け止めたい」と言葉を詰まらせながら答えるのが精一杯だった。稲田氏と辻元氏のやり取りの詳報は以下の通り。



 辻元氏「稲田大臣、こういうことをおっしゃっている。『自国のために命をささげた方に感謝の心を表すことのできない国家であっては防衛は成り立ちません。これは日本という国家の存亡にまで関わる』と」

 「ところで、そうおっしゃっている大臣が、国防の責任者になられて、今年の8月15日です。これは防衛大臣になられて初めての8月15日。全国戦没者追悼式があった。これは閣議決定までして天皇皇后両陛下、総理大臣、両院議長はじめ政府の公式の追悼式。今年は5800人の遺族の方、ご高齢の方が多いですが、全国から出てこられているんです。先ほど天皇陛下のご公務の話があったが、最重要のご公務だといわれている」

「これを欠席されたんですよ。あなたはいつも『命をささげた方に感謝の心を表すことのできない国家ではなりません』と言っているにもかかわらず、欠席するのは言行不一致ではないかと思いますよ。そう思いませんか。いつもおっしゃっていることと違いますか。政府の公式ですよ。そして調べました。閣議決定されてから防衛大臣で欠席されたのはあなただけなんですよ。言行不一致じゃないですか。いかがですか」

 稲田氏「私は常々、日本の国のために命をささげた方々に感謝と敬意、そして追悼の思いを持つということは、私は日本の国民の権利でもあり、義務でもあると申し上げてきました。義務というよりも、心の問題ですね。心の問題と申し上げてきました」

 「その中で今回、戦没者追悼式に出席しなかったという指摘ですけれども、それは誠にその通りでございます。その理由については就任後、国内外の部隊について一日も早く自らの目で確認して、その実情を把握して、また激励もしたいという思いから、部隊の日程調整をしてきた結果、残念ながら出席をしなかったということでございます」

 辻元氏「反省していますか」

稲田氏「大変残念だったと思います」

 辻元氏「急にジブチの出張が入ったといわれているが、8月13日に出発して15日を挟んで16日に帰国されている。12日に持ち回り閣議でバタバタと出発しているわけです。確かに世界各国、日本国内の自衛隊を防衛大臣が視察されること、激励されることは大事ですよ」

 「しかし、あなた、日ごろいっていることと違うのではないですか。こうもおっしゃっていますよ。『いかなる歴史観に立とうとも国のために命をささげた人々に感謝と敬意を示さなければならない』。毎年、靖国神社に行ってこられましたね。これ公式行事ですよ。あなたの、戦争でなくなった方々への心をささげるというのは、その程度だったのかと思われかねないですよ。そんなに緊急だったんですか」

 稲田氏「今までの私の発言… 読み上げられた通りです。その気持ちに今も変わりはありません。今回、本当に残念なことに出席できなかったということですが、ご指摘はご指摘として受け止めたいと思います」

 辻元氏「国会議員は地元で式典があったり、集会があったりします。でも防衛大臣ですよ。ジブチに行きたくなかったんじゃないですか。稲田大臣が防衛大臣として靖国に行くと問題になるから、回避させるためではないかと報道されているんですよ。あなたは防衛大臣だったら信念を貫かれた方がいいと思いますよ」
参照元:稲田朋美防衛相が涙目… 民進・辻元清美氏「戦没者追悼式欠席は言行不一致」と追及され言葉詰まる
2016.9.30 17:08 産経ニュース

スポンサーリンク


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA