MENU

福原愛の近況 -長男を日本に連れ去った件で訴えられる-

2023 7/28



福原愛の元夫で台湾の卓球選手・江宏傑が、SNSで、長男を日本に連れ去り連絡が取れなくなったと投稿した。


福原愛は、7月26日にコメントを発表し、無断で連れ去ったことを否定している。


江宏傑は、日本の裁判所に訴え、裁判所からは保全命令が出されている。


保全命令が出された場合、これに従わないと、次の段階では、強制執行となり、執行官によって、強制的に子供を引き離されてしまう。


通常、裁判所が保全命令を出すことは滅多にないとされており、それが出されたという点で、非常に福原愛側が不利な情勢である。


福原愛に関しては、2018/10/23付『福原愛引退について -卓球人生を支えた家族の物語-』で、結婚や出産、またはその他のエピソードから検証した所、2チャンネルに記載されていた出生データ「1988年11月1日 13:28 宮城県仙台市」で正しいことを確認している。





まず、確認したいのが、福原愛が、元々、子供運に関して、どのようなカルマを持っているかということである。







福原愛は、出生図でもナヴァムシャでもサプタムシャ(D7)でも5室(子供)の支配星が8室に在住している。



5室の支配星が8室に在住する場合、子供のことでの不幸や不自由を意味しているが、5室の支配星そのものは、8室で高揚しており、4、9室支配のヨーガカラカの金星とコンジャクトし、木星からのアスペクトを受けており、強い状態であるが、土星や火星からのアスペクトを受けて傷ついている。



因みに8室はパートナーの両親、家族を表しており、パートナーの所有や財産のハウスである。



その8室で5室の支配星が強い状態にあるということは、子供は一応、台湾で、大事に育てられており、夫が子供を一家の宝として、保持しているように見える。



つまり、夫の実家で、子供の養育が行われ、実効支配されている印象である。



福原愛としては子供が夫の実家の管理下に置かれ、自分の自由にならない状況である。




福原愛は、台湾の夫の実家に嫁いだ形になるが、離婚して、そこから飛び出している為、夫の実家から子供を連れ去った形になってしまう。



共同親権と言えども、夫の実家である台湾で、誕生し、そのまま台湾で養育されていた為、福原愛にとっては不利な状況になっている。







現在、2023年7月28日現在、金星/月/木星期であるが、子供の5室をラグナとした場合、プラティアンタルダシャーの木星は12室に在住している為、子供の立場からは日本に連れ出された今、海外を体験している時期である。



一方で、マハダシャーロードの金星は5室から見た4室に在住しており、4室は住まいや母親、母国を表しているが、夫の7室から見た2室、つまり、元夫の両親、実家を表す為、台湾の住まいを表している。



そして、アンタルダシャーロードの月は、5室から見た2室の支配星で、2室で定座に在住しており、これは子供にとっての両親、家族を表しているが、月は母親の表示体であり、パートナーの7室からの12室である為、日本での母親との生活を意味するかもしれない。



そして、月はラグナから見た6室の支配星である為、夫との訴訟を表している。



つまり、マハダシャーロードの金星は8室に在住し、5、8室支配の水星とコンジャンクトしているが、基本的に子供は夫の台湾の実家で生まれ、そこで育つような配置をしている。







サプタムシャを見ると、月は6室の支配星で、5、8室支配の水星と2-8軸で相互アスペクトして、6-8の絡みを生みだしており、まさにアンタルダシャーロードの月期は、子供のことで、夫の実家と訴訟になることを表している。



プラティアンタルダシャーの木星は2、11室支配で、12室に在住しているが、11室(評価、資格)の支配星が12室(損失)に在住している為、福原愛は、評価を失い、資格を失うことを表している。



それが日本で出された保全命令であり、福原愛には、子供を日本に連れ去る資格がないことを日本の裁判所が公に認めてしまった形である。



木星が12室に在住していることは、今後の状況によっては、福原愛側の子供の親権の行使に制限がついてしまう可能性すら考えられる。



そもそもサプタムシャの12室にラグナロードが在住し、子供の表示体である木星が在住し、そこに夫を表わす7室の支配星が在住していることは、子供の損失を表しており、子供が海外にいて、中々会えないといった状況を表している。



夫の7室から見ると、6室に惑星集中しており、子供のことでの訴訟を表しているが、この場合、6室に太陽、土星といった2つの凶星が在住し、木星が6室で減衰する為、敵を粉砕する配置になっている。



この為、夫の江宏傑は、日本の裁判所から保全命令を勝ち取ることが出来たのである。





裁判所から保全命令が出たということは、次は強制執行となり、いずれにしてもいずれかの段階で、子供は台湾に連れ戻されてしまうように見える。







福原愛にとって、マハダシャー金星期は、金星が、5、8室支配の水星と共に8室(夫の実家)に在住している為、子供が台湾の夫の実家の両親、家族の管理下に置かれてしまうことを意味しているのである。




サプタムシャは、長男を日本に連れ出した福原愛の状況を正確に表わしている。




そもそも福原愛のチャートでは8室が強調されており、マハダシャーロードの金星は8室で減衰して、土星と火星からアスペクトされている為、夫の実家に嫁いだが、居心地が悪く、そこから飛び出して、日本で不倫密会をする形になったのである。



8室で傷ついた金星は結婚に問題が生じる配置であり、不倫三角関係を表わしている。



(しかも金星が2つの凶星によって傷つけられている為、その不倫関係でさえも長くは続かない刹那的な関係になりやすいと言える。)




つまり、チャートの解釈上も夫の実家に嫁いだが、そこで上手くいかなかった為、そこから飛び出して、不倫密会をしている不良妻という扱いになっている。



そうした福原愛の素行なども考慮に入れられ、子供にとって、どちらの親と暮らすのが幸せかを検討した結果、裁判所は、元夫の台湾の実家で暮らす方が、幸せだという判断を下したようである。






福原愛の長男の連れ去り状況は、いつまで続くか


因みにこの福原愛が長男を連れ去っている状況はいつまで続くかだが、月は出生図でもサプタムシャでも6室の支配星であり、サプタムシャでは6-8の絡みも形成している。



金星/月期(2022/12/9~2024/8/9)の間は、福原愛も自分から長男を手離そうとはせず、2023年9月5日から木星が逆行して、6室にダブルトランジットが形成されることを考えると、これ以降に強制執行される可能性が考えられる。



金星/火星期(2024/8/9~)になると、火星はサプタムシャでは9室に在住し、この頃までには訴訟状態が終わっていると考えられる。









(参考資料)

江宏傑氏が緊急会見「早く息子に会いたい」元妻・福原愛さんの“子供連れ去り”で
2023年7月27日 15:02 スポニチアネックス

 卓球女子で12年ロンドン、16年リオデジャネイロと五輪2大会連続でメダルを獲得した福原愛さんの元夫で、リオ五輪台湾男子代表の江宏傑氏が、27日に都内で「福原さんに対し子供連れ去りで訴える」とする緊急会見を開いた。

 「江宏傑と申します。私事で大変恐縮です。ご足労いただき、心より感謝申し上げます。 みなさまにご報告させていただきたいことがあり、ここにお集まりいただきました」

 「本年7月20日、日本の裁判所の審判結果を受け取りました。福原愛さんに対し、息子を私に引き渡すよう命ずる内容です。私からは、日本の裁判所が審判を出して下さったことに感謝申し上げるとともに、『早く息子に会いたい』ということを申し上げたいです」

 日本外国特派員協会の公式サイトによると、江氏は「福原さんが子供を台湾に帰らせることを拒否している。昨年、子供を日本に連れ帰った福原さんはその後、連絡を絶った」と主張。現在、法的手段を用いて子供を取り戻そうとしていると説明していた。

 また、会見前に福原さんは自身のSNSに福原さんサイドの弁護士の声明文を掲載して“反撃”。江氏と福原さんの裁判は現在、日本と台湾の裁判所で審理されており、今年3月の法廷で台湾の裁判所がこの件の内容を公にしないよう指示しているとした上で「江宏傑氏には、裁判官の要求に違反しないよう強く求めます」と記している。

 江氏と福原さんはリオ五輪後に結婚し、17年に長女、19年に長男が誕生。21年7月に離婚を発表した際には、2人の子供の親権について離婚後も父母双方が親権を持つ「共同親権」となると説明していた。

 その後、昨年7月には江さんが自身のSNSで、子供を連れて日本に帰国したまま連絡が取れなくなったなどと福原さんを批判。福原さんが台湾メディアで猛反論する騒動に発展していた。
参照元:江宏傑氏が緊急会見「早く息子に会いたい」元妻・福原愛さんの“子供連れ去り”で
2023年7月27日 15:02 スポニチアネックス
福原愛さん側反論【声明全文】東京家裁引き渡し命令は「未確定」 元夫・江氏を批判「子供守る配慮欠く」「大人な態度で向き合って」
2023/7/27 18:36 デイリー

卓球女子五輪メダリストの福原愛さん(34)の元夫で、16年リオデジャネイロ五輪卓球男子台湾代表の江宏傑氏(34)が27日、都内の日本外国特派員協会で緊急会見を開いた。昨年7月に福原さんに一時的に引き渡した長男が、面会交流期間を過ぎても帰ってきておらず争っていた問題で、東京家裁から今年7月20日、福原さん側に引き渡しを命じる保全命令が出たことを公表。さらに、裁判所に強制執行も求めているが、それでも引き渡しが行われない場合は「未成年誘拐罪」で刑事告訴することも示唆。江氏は「個人的には強制執行の方法を採りたくない。福原さん、ぜひ協力して、裁判所の判断に従って平和的で安全な形で子供を返してほしいです」と涙を浮かべながら訴えた。

この会見を受けて、福原さん側も声明文を発表。江氏の会見を批判し、反論した。声明文は次の通り。

 「私どもは、多感で傷つけやすい子供たちを、好奇心や争いの軋轢からできるだけ守りたいと考えています。

 江氏の申し立ては一方的な主張に基づいていますし、日本国内の司法の手続きは未確定であり、さらなる審理を期しています。

 残念ながら、本日の江氏の記者会見は、子供を守る配慮に欠けていました。

 日本国内の司法手続きについても、あたかも確定しているかのような誤解を与えつつ、一方的な主張を繰り返していました。子供への配慮を求めた台湾の裁判所の命令も無視しています。福原愛さんは、母親として、公衆の面前での反論を控え、つらく悲しい思いをしています。

 ただ、このままでは誤解が定着しかねませんので、代理人の立場から、少し指摘させていただきます。

 日本の審判はあくまで一審の裁判であり、事実関係について最終的な判断はされていません。また、主張立証責任の分配の問題があり、司法的に家庭の問題の真実が全て明らかになるわけではありません。

 福原愛が選任した日本の弁護士は江宏傑が選任した日本の弁護士と連絡が取れており、連絡を拒否したこともなく、日本の弁護士は、江宏傑ともメールでつながっています。

 子どもの仮の引き渡しは、お子さんの状態、意思、福祉、最善の利益を考慮して慎重に行わなければならないものです。

 江氏の側から福原氏に対しては、お子さんに配慮をした具体的な提案は全くなく、突然、このような記者会見が行われたことに大変に驚いています。

 私どもは、同氏が来日していることすら知りませんでした。いつ引き取りたいということも伺ったことがありません。江氏の来日の目的は、記者会見であったということが理解できます。

 母親は、このような形で子どもたちが晒しものになっていくことに大変に胸を痛めております。

 子どもを最前線に立たせることは、法廷審理中の台湾裁判官の命令に全く反しており、台湾の『児童及び青少年の権益の福祉及び保護に関する法律』の重大な違反です。

 台湾の事件と日本の事件は、同じ事実関係を前提にしており、密接に関連しています。

 別の事件だからという理由で何でもメディアに公表できたり、自分に都合のいいことのみを発言し、都合の悪いことについては沈黙するのであれば、台湾の裁判官の子どもの最善の利益を守るための命令の意味がなくなってしまいます。

 お子さんをお持ちの父や母であればご理解いただけることではないでしょうか。

 また、公衆の面前で国際記者会見を開くことは、高度な紛争を引き起こすだけでなく、意図的に両親と子どもの関係を引き裂き、子どもに悲しい思いをさせ、別離を引き起こすものであり、子どもに対する家庭内暴力の一種です。

 両親の離婚の背景には様々な理由があります。私たちは、子どもたちや画面の中の父親の良いイメージを守りたいので、正面からの攻撃はしていません。どうか江宏傑も大人な態度で家庭問題に向き合っていただきたいと思います。

 現在、そのほかの事実関係についてたくさんお問い合わせを頂いておりますが、これ以上の事実関係については、現在は、回答することができません。いずれ、全てをお話しすべきだという時期がきた場合には、お話をさせていただきたいと思います。

 どうぞよろしくご理解いただきますようお願いいたします。

 2023年7月27日 福原愛 代理人弁護士今里恵子」
参照元:福原愛さん側反論【声明全文】東京家裁引き渡し命令は「未確定」 元夫・江氏を批判「子供守る配慮欠く」「大人な態度で向き合って」
2023/7/27 18:36 デイリー
元夫担当の大渕弁護士 福原愛側の主張一蹴 台湾裁判所「公にしないよう」指示訴えも「全く別物。別の話で混乱を招こうとしている」
2023.07.27 デイリー

卓球女子12年ロンドン、16年リオデジャネイロ五輪団体メダリストの福原愛さん(34)の元夫でリオ五輪台湾代表の江宏傑氏(34)が27日、都内の日本外国特派員協会で緊急会見を開いた。大渕愛子弁護士、台湾の弁護士とともに登壇した。

 江氏は「本年7月20日、日本の裁判所の審判結果を受け取りました。福原愛さんに対し、息子を私に引き渡すように命ずる内容です。私からは、日本の裁判所が審判を出してくださったことに感謝申し上げるとともに、『早く息子に会いたい』ということを申し上げたいです」と、涙を浮かべながら訴えた。東京家裁での審判だという。

 大渕弁護士は「通常の審判に加え、保全の命令も出された。ただちに子を引き渡せという、非常に珍しい。余程のことがない限り、裁判所は認めてくれない審判。福原さんはただちに子供を引き渡す必要がある。不服申し立てをするしないに関わらず、引き渡しをする必要がある」と、説明した。

 福原さん側からは会見の中止を求めるFAX、メールがあったが、引き渡しに関しての記述はなかったという。福原さん側は会見を前に、弁護士声明を発表。「福原さんと江宏傑氏の裁判は、私たち台湾の梁維珊弁護士と日本の今里恵子弁護士が福原愛さんから受任しており、現在日本と台湾の新竹市の裁判所で審理されています。新竹地方裁判所の裁判官は2023年3月27日午前10時からの法廷において、この家事事件の内容を公にしないよう指示しています。江宏傑氏には裁判官の要求に違反しないよう求めます」としていたが、大渕弁護士は「調べたが、全くの別物です。確かに台湾で継続中の裁判はあるが、今回の申し立てとは全く別物。日本の裁判所の決定に対して、台湾の裁判所が何か言うはずがありませんし、別の話で混乱を招こうとしている」と、断じた。
参照元:元夫担当の大渕弁護士 福原愛側の主張一蹴 台湾裁判所「公にしないよう」指示訴えも「全く別物。別の話で混乱を招こうとしている」
2023.07.27 デイリー

スポンサーリンク


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA