浅田真央のラグナを再検討する

先日、浅田真央のチャート検証で、ラグナを乙女座に設定したが、読者の方から出生時間が間違っているとの連絡を頂いた。

以下にその指摘の箇所を引用するが、正午過ぎという情報が正しいようである。


(略)参考になるといいのですが出生時間についてはこの二つの文章にあります。

宇都宮直子『浅田真央、15歳』文藝春秋 (2006/4/4)
浅田真央が生まれたのは、1990年9月25日、空の高い、晴天の朝だった。
担当医師は、促進剤を打つとき言った。「2時間くらいで出産になると思います」

吉田順『浅田真央 さらなる高みへ』学研教育出版 (2011/2/16)
1990年9月25日正午過ぎ。浅田真央は愛知県名古屋市に生まれた。
母・匡子が義理の妹の車に揺られて病院に到着してから、わずか3時間のスピード出産だった

後に出された本ではっきり正午過ぎとなっています。
先に出された本の文章では、朝生まれのように読めますが、
「浅田真央が生まれたのは、1990年9月25日/空の高い、晴天の朝だった。 担当医師は、・・・」
と区切ると、促進剤を打ったのが朝だというようにも読めます。

朝病院に行って3時間後の正午過ぎに生まれてきたと考えれば
どちらも同じことを言ってるのだと思います。(略)

(コメント欄より引用抜粋)

つまり、宇都宮直子『浅田真央、15歳』文藝春秋 (2006/4/4) の中の記述を誤解して、朝に生まれたと解釈した方のネット上(2チャンネル等)に書き込んだ情報が間違っていたということである。


文脈的に「朝」という記述は、生まれたその日の一連の経過を朝から綴っていたということに過ぎないようである。


12:00で作成するとラグナが蠍座の終わりになるが、少し修正して時間を12:20:53に設定すると、ラグナが射手座になる。



AsadaMao_chart

この射手座ラグナにすると過去の出来事が乙女座よりも綺麗に説明できるようである。


例えば、私は前回、浅田真央のチャートで、ラグナと3室、3室と10室、3室の強さという観点を確認したが、射手座ラグナの方が、この絡みは強く出ている。


例えば、出生図では3室の支配星がラグナに在住し、10室にアスペクトしている。


また10室支配の水星が9室から3室にアスペクトしている。


従って、乙女座ラグナの場合よりもはっきりとこれらのパラメーターを満たしている。



また私は彼女が国際大会で優勝するなど華々しい活躍をした時に10室にダブルトランジットが形成されているはずだという観点から前回、調べたが、射手座ラグナにしても10室にダブルトランジットは形成されるのである。


例えば、2008年3月17~23日世界フィギアスケート選手権 (スウェーデンにて開催)で優勝しているが、この時、射手座に木星がトランジットし、土星が獅子座をトランジットしていた。


従って、9室に木星と土星がダブルトランジットしているが、9室には10室の支配星が在住しているため、10室へのダブルトランジットが生じていた。


10室へのダブルトランジットは上昇(昇進)の時期であり、大舞台で活躍する時期である。



また2010年2月14~27日バンクーバーオリンピック (カナダで開催)で銀メダルを獲得した時は、木星が水瓶座をトランジットし、土星が乙女座をトランジットしていた。

木星が10室の支配星にアスペクトし、土星が10室をトランジットしていたので10室にダブルトランジットしている。


また9室や7室(10室から10室目:10室の本質のハウス)へのダブルトランジットも同様に確認することが出来る。



このオリンピックの注目度は最高であり、他の国際大会とは比較にならない。


国民の期待を背負って、日本代表として注目を一身に引き付ける時である。


この時に土星が10室を通過していたというのは納得できるのである。



乙女座ラグナでも10室の双子座にダブルトランジットが形成される訳だが、10室に土星がトランジットしていたということの方が説明としてシンプルである。


しかもこの時の10室への土星のトランジットというのは重圧や奮闘(struggle)も与えるのであり、結果としてはメダルに終わった。


2010年3月22~28日世界フィギアスケート選手権 (イタリア)で優勝した時もバンクーバーオリンピックの時と同じであり、木星が水瓶座をトランジットし、土星が乙女座をトランジットして10室にダブルトランジットしていた。



そして、2014年2月11~22日ソチオリンピック (ロシア)で6位入賞と惨敗した時は木星が双子座をトランジットし、土星は天秤座をトランジットし、射手座1室と天秤座11室にダブルトランジットしていた。


この時のことはwikipediaには以下のように記されている。

『団体戦のSPで冒頭のトリプルアクセルを失敗し3位。女子シングルのSPでも転倒が相次いで16位と大きく崩れ、演技後のインタビューでは「何もわからない」と放心状態となった。』

1室には2、3室支配の土星が在住しており、5、12室支配の火星も6室からラグナにアスペクトしている。

従って、ドゥシュタナハウスの12室やトリシャダヤハウスの3室、そして土星(8室の表示体)、火星(6室の表示体)などがラグナに絡んでおり、そのラグナに対してダブルトランジットを生じていた為、調子が悪かったということである。

身体的なパフォーマンスを発揮することが出来なかったと考えられる。


3室(演技)の支配星がドゥシュタナハウスの12室(損失)と絡んでおり、また土星は8室(失敗、ミス)の表示体であるため、転倒して致命的なミスをして順位を大きく落としてしまったのである。


但し、11室にもダブルトランジットしていたため、注目度や評価は高かったということである。


因みに11室には何も惑星が在住しておらず、また何も惑星が在住していない。


従って、11室へのダブルトランジットはそれ程、重要ではない。


むしろ、ラグナに土星が在住し、火星がアスペクトしている為、ラグナ(身体)にアスペクトしていることがこの時に重大な影響を与えたようである。


このように乙女座ラグナの時に適用したパラメーターや観点が射手座ラグナに適用しても全て当てはまり、このラグナの正しさがむしろ、乙女座の時よりもすっきりと説明できる。


AsadaMao_chart
次にダシャーを見ていくが、今回、設定した射手座ラグナだと、2006年7月25日からマハダシャーが水星期からケートゥ期に移行している。


wikipediaによれば、マハダシャーケートゥ期に移行した2006年頃から3回転ジャンプを成功させて競技者としてレベルアップしたことが伺える。
2006年以前には3回転ジャンプという記載はないため、これは明らかである。


2006年世界ジュニア選手権でショートプログラム (SP) に3回転アクセルを取り入れ、2008年GPファイナルのフリースケーティング(フリー)で女子シングル史上初の2度の3回転アクセルに成功。(中略)

2007年GPファイナルのフリーでは3回転フリップ-3回転ループ、3回転フリップ-3回転トウループの2種類を成功させた。(中略)

また2006年夏頃から”コーチをラファエル・アルトゥニアンに変更し、米国カリフォルニア州レイクアローヘッドに拠点を移す”と記されている。


2006年夏、コーチをラファエル・アルトゥニアンに変更し、米国カリフォルニア州レイクアローヘッドに拠点を移す。2006-2007シーズンが開幕すると、NHK杯で総合得点199.52点のISU歴代最高得点を叩き出して優勝。GPファイナルは、フリーのジャンプで2度転倒して2位に終わった。地元名古屋開催の全日本選手権では右手小指を骨折しながらも初優勝。東京開催の2007年世界選手権はSPで出遅れたが、フリーで当時のISU歴代最高得点を出して銀メダルを獲得した。

2007年夏はロシアに渡り、タチアナ・タラソワのもとでバレエなどに取り組んで表現力や芸術性の強化をはかった。2007-2008シーズンのGPシリーズは2戦とも優勝し、3季連続出場のGPファイナルではSP6位から巻き返して2位となった。全日本選手権のSPで、同シーズンにミスが続いていた3回転フリップ-3回転ループを成功させる。フリーでは冒頭の3回転アクセルが1回転半になったが、2連覇を達成した。同年12月、慣れない海外生活での心労や、5月に中京大学のフィギュア専用リンクが完成し、国内で練習に専念できる環境が整ったことを理由に、練習拠点を米国から愛知に戻す。アルトゥニアンは定期的に来日することになっていたが、四大陸選手権の直前に電話で「責任を持てない」と伝えられたため、師弟関係を解消した。

2008年四大陸選手権で初出場初優勝。だが、この大会後に左足首を傷めてしまう。コーチ不在のうえ足首の怪我が完治していない状況下で臨んだ2008年世界選手権では、フリー冒頭の3回転アクセルに入ろうとした所で大きく転倒したものの、その後は落ち着いて演技をまとめて逆転優勝。日本人選手5人目の世界女王となった。

ラーフ/ケートゥ軸は外国を表し、ケートゥはラグナロードの木星と8室で接合している。

このケートゥは月から見ると9室に在住しており、5室支配で9室で高揚する木星と接合している。


つまり、このケートゥは外国人の新しいコーチ(師匠)を表している。


またケートゥは4室(住まい)支配の木星と共に8室(変化)に在住しているが、住まいに突然の変化が生じたことが分かる。



このケートゥ期について語る前にマハダシャー水星期について見ると、水星は7、10室支配で9室に在住し、9室支配の水星とコンジャンクションし、7-9、9-10のラージャヨーガを形成している。


射手座ラグナにとってこの水星と太陽のコンビネーションは最高のコンビネーションである。


水星は9室(高等教育)に在住して3室(演技、パフォーマンス)にアスペクトしている。


水星は9室支配の太陽と密接に絡んでおり、父親の恩恵を表している。


この水星はナヴァムシャやダシャムシャでも良い配置でなければならない。



AsadaMao_chart

因みに射手座を出生図のラグナとする場合、ダシャムシャ(D10)のラグナの範囲は射手座から乙女座までとなる。


射手座から乙女座までの間で、水星期の恵まれた環境、そしてケートゥ期の競技者としての躍進を説明できるラグナは水瓶座、牡牛座、双子座辺りである。


それと同時にナヴァムシャのラグナの取り得る範囲は、牡羊座から射手座であるが、ナヴァムシャでは彼女の家庭の事情や水星期の恵まれた環境、バレエを習ったり、踊りとスポーツが一体となったアイススケートの競技に人生のほとんどの時間を費やしていることなどを考えると、天秤座ラグナしかないのである。


ナヴァムシャが天秤座ラグナであれば、10室支配の月とラグナロードの金星が3室(踊り、パフォーマンス)に在住している。


そして、2-8の軸に3、6室支配の木星、4、5室支配の土星、2、7室支配の火星が在住し、実家の両親との関係や家庭内の問題なども示している。


また9、12室支配の水星がラグナに在住し、ラーフ/ケートゥ軸と絡んでいる。


彼女はマハダシャー水星期から教育には恵まれており、海外に行く機会も多かったが、ケートゥ期に入ってからもケートゥは9、12室支配の水星と接合しており、海外との縁を表している。


またケートゥ期はディスポジターが結果を与えるが、ケートゥのディスポジターであるラグナロードの金星が3室に在住して10室支配の月とコンジャンクションし、1-10のラージャヨーガを形成する。


ケートゥ期に競技者として躍進したことが、ナヴァムシャ(D9)を天秤座ラグナにすることで説明できる。




そして、天秤座ラグナに設定すると、ダシャムシャ(D10)のラグナが双子座になるのである。


ダシャムシャ(D10)のラグナが双子座になれば、そこに在住しているマハダシャーケートゥ期は躍進の時期になるのである。



ダシャムシャ(D10)のラグナがケートゥが強い条件である水瓶座、牡牛座、双子座辺りにあって、なおかつ、ナヴァムシャのラグナが彼女の人生を説明できるような配置でなければならない。


組合せとしては以下の3つ位しかない訳である。


D9=双子座, D10=水瓶座
D9=乙女座, D10=牡牛座
D9=天秤座, D10=双子座



このうち、ナヴァムシャが双子座ラグナや乙女座ラグナでは彼女の競技人生を説明できない感じがするのである。


そのため、そうしたことを考慮するとナヴァムシャ(D9)のラグナは天秤座となり、ダシャムシャ(D10)のラグナは双子座となる。



ダシャムシャ(D10)のラグナが双子座になれば、ラグナにはケートゥが在住し、マハダシャーケートゥ期は躍進の時期である。


その前のマハダシャー水星期もラグナロードで4室支配で、9室に在住しており、この時期も良いコーチ(教師)に恵まれて英才教育を受け、練習(水星が9室から3室にアスペクト)に励んだ良い時期という解釈となる。

2008年3月17~23日 世界フィギアスケート選手権 (優勝)の時、ダシャーはケートゥ/太陽期である。


太陽は9室支配で7、10室支配の水星と星座交換しており、強力なラージャヨーガを形成している。

太陽はダシャムシャ(D10)で、3室支配で2室で7、10室支配で高揚する木星と接合している。



2010年2月14~27日 バンクーバーオリンピック (銀メダル)の時、ダシャーは、ケートゥ/ラーフ期である。

2010年3月22~28日 世界フィギアスケート選手権 (優勝)の時も、ダシャーは、ケートゥ/ラーフ期である。



ラーフは出生図では2室に在住し、ラグナロードの木星からアスペクトされているが、ディスポジターの土星は2、3室支配でラグナに在住している。

出生図は今一つピンと来ない配置であるが、ダシャムシャではラーフは7室に在住し、月と木星の星座交換に参加している。



2014年2月11~22日 ソチオリンピック (6位)の時、ダシャーは、金星/金星期である。


つまり、ソチオリンピックの時、何故、惨敗したのかが、この射手座ラグナで説明はできそうである。


出生図では金星は6、11室の支配星であり、7、10室支配の水星を傷つけている。


月から見た場合でも金星は7、12室支配で10室に在住し、8、11室支配の水星と接合している。



つまり、ここで機能的凶星化した金星のマハダシャーに変わったことが何を意味するかと言えば11室は他人からの評価や収入を求めたり、6室は他人から批判されるハウスである。


こうしたトリシャダヤハウス(欲望の原理)を支配する金星が行為を表す10室の支配星にコンジャンクションし、3室(練習、訓練)にアスペクトしているので、競技に無心で没頭できなくなったのではないかと思われる。



ナヴァムシャでは金星はラグナロードで3室に在住し、10室支配の月とコンジャンクションして1-10のラージャヨーガを形成している。


ダシャムシャ(D10)では金星は5、12室支配で12室で自室に在住している。



ダシャムシャ(D10)で12室への在住星の時期は引退として解釈できる。


但し、ナヴァムシャに関しては、今ひとつ説明が出来ない。


AsadaMao_D9_chart
金星期に芸能人のように振る舞い、またプロスケーターとしてアイスダンスの舞台に立つのであれば金星期に移行したということで納得できる。



そして、2017年4月10日夜に現役を表明した時、金星/太陽期であった。


マハダシャー金星期に移行した後のセカンドアンタルダシャーである。


AsadaMao_D10_chart
ダシャムシャ(D10)において、金星は12室に在住し、太陽は3室の支配星である。



マハダシャーケートゥ期に何故、競技者として躍進したのかは、出生図から説明できる。


マハダシャーケートゥ期はコンジャンクションする惑星やそのディスポジターの配置が結果を与えることになる。


ケートゥのディスポジターである月が8室支配で12室で減衰し、ヴィーパリータラージャヨーガを形成すると共に8室の支配星が減衰する場合、パラシャラの例外則でラージャヨーガ的に働く配置である。

また減衰する月はディスポジターの火星からアスペクトされてニーチャバンガラージャヨーガを形成している。

更に減衰する月のディスポジターである火星は月から見てケンドラに在住し、減衰する月が高揚する星座の支配星(金星)が月から見てケンドラに在住している。

従って、3つのニーチャバンガラージャヨーガの条件を満たしている。


この月は、大変な奇想天外なパフォーマンスを発揮するはずである。



これは乙女座ラグナとして考えた場合よりも更に強力な配置となる。


何故なら、8室の支配星が12室で減衰しヴィーパリータラージャヨーガを形成しているからである。


乙女座ラグナの場合はこれが主に母親の努力による普通でない上昇として解釈したが、射手座ラグナの場合は外国のコーチの下で指導を受けることで、全く普通でない上昇をもたらすことになった訳である。


もちろん4室支配の木星は母親の表示体であり、それがケートゥやケートゥのディスポジターにアスペクトしているため、母親の恩恵ももちろん表している。

むしろ、母親が20時間ぶっ続けで行われる彼女の練習を20時間ずっと見守っていたことなどを考えると、これは4室(母親)支配で8室(厚い保護、過保護)に在住する木星の働きであると分かるのである。



2011年12月に母親の匡子氏(享年48歳)が肝硬変で亡くなっているが、この時、ダシャーはケートゥ/土星期である。


トランジットの木星は牡羊座で、土星は天秤座をトランジットしており、1室射手座と11室天秤座にダブルトランジットしていた。


アンタルダシャーロードの土星にダブルトランジットしていることが分かる。


この土星は2、3室支配でラグナに在住し、12室支配の火星からアスペクトを受けており、3室の象意が傷ついていることが分かる。


ソチオリンピックの時も木星が双子座、土星が天秤座から1室射手座と11室天秤座にダブルトランジットしていたため、似たような配置である。


この時、浅田真央の状況はwikipediaによれば以下のように記されている。

2011-2012シーズンはGPシリーズ初戦のNHK杯で2位、ロステレコム杯では日本選手最多となるGPシリーズ8度目の優勝を果たし、3季ぶりにGPファイナル進出を決めた。だが、カナダでのGPファイナル開幕直前、以前から体調不良だった母親の健康状態が悪化したとの日本からの連絡を受けて帰国、ファイナルを欠場した。その後母は肝硬変のため死去、48歳没。浅田はその死の際に間に合わなかった。

彼女を一流のフィギアスケート選手に育て上げた母親が亡くなったことでGPファイナルを欠場(競技の中断)したことが分かる。

そして、この時、ラグナに在住する土星にダブルトランジットしているが、土星は両親、家族を表す2室の支配星であり、また3室(母親の損失)の支配星でもあった。

従って、この2室と3室にダブルトランジットを生じた時に母親が亡くなったことを示している。


そして、この同じケートゥ/土星期に発売予定であったエッセーが発売中止となる出来事が起こっている。


著書の発売中止

2012年2月8日に発売予定であったエッセー「大丈夫、きっと明日はできる」(浅田真央著 佐藤雅美著)が浅田の意向により発売中止となった。予定されていたエッセーは209ページにわたり、2010年のバンクーバー五輪で銀メダルを獲得した以降の生活などを綴ったもので、書店からは10万部以上の予約が入っていたという。

ところが、浅田は2011年12月に母を亡くした事を踏まえ、自身のウェブサイトで「本の宣伝、告知について、私の思いと異なるもので進められたところがあり、出版を中止させていただくことになりました」と報告している。発売を予定していたポプラ社の広報では、宣伝告知ポスターに浅田の写真と『ママ、ほんとうにありがとう』という母の死を強調する様なメッセージが添えられていた事が問題だったのでは無いかと言う見解を示した。また浅田のマネジメント会社では、浅田が出版社側の宣伝方法に不信感を抱き、年明けには出版中止の意向を固めたとの説明をしている。

これについて出版社であるポプラ社のウェブサイトでは、「この本は約1年以上前から企画していたもの」と前置きした上で「一部宣伝方法に著者ご本人の意にそぐわない部分がございましたので、誠に勝手ながら発売を中止させていただきたいと思います。」と読者に向けて謝罪文を公表した。尚、ポプラ社の広報では、出版中止に伴う損害賠償については、その意向を否定し「今後も真央さんのご活躍を心から願っています」と表明している。

またNEWSポストセブンでは、母を亡くした直後にポプラ社へ発売延期を申し入れたが断られた事、その3週間後に「真央ならできる!」と、本文から遺言の如く引用した広告を出した事に対し、「ママの死を売り物にするようなことは絶対にやめてほしい」と関係者に洩らしていた事、そして追い討ちの如く「ママ、ほんとうにありがとう。何度、ありがとうと言っても足りません」と、本の引用ではない宣伝用の言葉が用いられた事の3つの要因による決断であるとの、フィギュア関係者の見解を紹介した。

これも出版も3室が表示体となるため、競技の中断と同じ理由によって、起こったことが分かる。


3室(出版)支配の土星が12室支配の火星からアスペクトされて傷ついており、その土星にダブルトランジットが形成されていたからである。




このように見てくると、射手座ラグナで良さそうであり、また射手座ラグナで様々なことが説明出来るが、何故、ケートゥ/太陽期、ケートゥ/ラーフ期などに活躍できたのか、今ひとつ説明しにくい所も残っている。


2008年3月17~23日 世界フィギアスケート選手権 (優勝) ケートゥ/太陽(天秤座/山羊座)

2010年2月14~27日 バンクーバーオリンピック (銀メダル) ケートゥ/ラーフ(天秤座/牡羊座)

2010年3月22~28日 世界フィギアスケート選手権 (優勝) ケートゥ/ラーフ(天秤座/牡羊座)

2014年2月11~22日 ソチオリンピック (6位入賞) 金星/金星(天秤座/乙女座)

そして、最も重大な問題点は、彼女を射手座ラグナに設定した場合、2005年9月25日~2015年9月25日までチャラダシャーのメジャーダシャーが天秤座である。


この2005年9月25日~2015年9月25日は彼女が活躍した時期を全てカバーしているが、天秤座から見た10室にはGKの木星が在住し、ケートゥとコンジャンクションし、火星からアスペクトされて傷ついている。


メジャーダシャーの星座から見た10室にGKが在住している時期に国際大会で優勝したり、オリンピックで活躍したりできるのか疑問である。


AsadaMao_chart
従って、射手座ラグナで多くのことが説明できるが、ジャイミニのチャラダシャーでの結果が非常に分かりにくい結果となった。



10室で生来的吉星である3、6室支配の木星が10室で高揚しているが、それがGK(グナティカラカ)であり、またそれが火星やケートゥから傷つけられているのである。


これは彼女は非常に華々しい活躍をしたが、もしこれが正しいのであれば、
GKの木星(コーチ)が象徴する事柄で障害を経験したのではないかということである。



射手座ラグナであると考えると、彼女がフィギアスケートの日本代表としてオリンピックに出場したり、国民栄誉賞まで取り沙汰されたり、公益財団法人(内閣総理大臣所管)日本スケート連盟の強化選手として活動してきたということは、政府からの信任であり、政府との強いつながりや恩恵を表している。

従って、10室に9室支配の太陽(政府)が在住して、7、10室支配の水星と7-9、9-10のラージャヨーガを形成していることが納得できる。


しかし、この太陽と水星のヨーガに6、11室支配の金星も接合している。


この金星のマハダシャーが来た時に何かが狂ったのである。



2014年のソチオリンピックの時、金星/金星期に入った直後だが、日本スケート連盟はソチへ移動が数時間でできる隣国アルメニアのリンクを確保していたが、リンクの氷に砂が混じっており、ガタガタで、浅田真央は調子を狂わせてソチ入りしたという。


浅田真央やコーチは落ち着いて最終調整できる中京大リンクを希望したが、それは受け入れられず、アルメニアでの調整に決まったが、そのアルメニアのリンクが最悪だったというのである。


金星は6、11室支配の機能的凶星であるが、11室は貪りのハウスであり、貪欲である。


浅田真央側の希望を通さずにアルメニアのリンクにあえて行かせたのは日本スケート連盟のプライドや面子によるものであり、権力欲である。


浅田真央を“最悪のリンク”で調整させたスケート連盟の失態

2014年2月26日 7時0分 女性自身
自己ベストをマークした舞いに、「これが自分がやろうと思っていたこと」と、演技終了直後に頬を濡らした浅田真央(23)。敗れてなお、多くのファンの記憶に残る伝説を作った。その陰で、ソチへの最終調整の場に関して、浅田側とスケート連盟は揉めに揉めていた。

「真央には、精神的にもっとも落ち着ける場所で最終調整をさせてあげたい」と、佐藤信夫コーチ(72)は、スケート連盟幹部に(練習拠点の)中京大リンクで調整したい思いを伝えたという。だが連盟は、ソチへ移動が数時間でできる隣国アルメニアのリンクを確保していた。

そこで、浅田側と連盟の“対立”の間に、第三案として浮上したのが、浅田の振付を担当するタラソワコーチ(67)の口添えで、ロシア代表のソトニコワ(17)、リプニツカヤ(15)らと一緒にモスクワの「ロシア・ナショナル・トレーニングセンター」で最終調整をおこなうという案だった。

しかし、この案にも連盟は首を縦に振らなかった。 結局、浅田は連盟に押し切られる形で、渋々アルメニアに向かった。

「この決断が最悪だった。アルメニアのリンクの氷には砂が混ざっているうえにガタガタ。急遽、刃を研ぎ直す必要に迫られた。しかも空調設備が悪く、非常に寒かった。浅田は最終調整どころか、調子を狂わせてソチ入りした」(スポーツ紙記者)

連盟による“妨害”はこれだけではない。現地の報道関係者を取材すればするほど、それは次から次へと噴出するのだ。

「連盟幹部たちは、我々に対しても高圧的。取材させてやっているんだという態度で、少しでも気に食わないことがあれば、『何を書いているんだ』と取材パスを取り上げられた記者も過去にいたほど」(民放関係者)

それは選手に対しても同様で、今回の男子代表選手にも勇気づける立場にあるはずなのに、心ない言葉を浴びせ、逆に追い込むようなことをしていたという。

「女子選手に直接言わないにしても、そのコーチや関係者などに失礼なことを言うのは日常的。選手をサポートする立場なのに、彼らはそれをせずに何をやっているかといえば、選手村で頻繁に酒盛り。チーム・ジャパンとして機能しているはずがない」(スポーツライター)

今回、連盟幹部は十数名ソチ入りしているが、はっきりいって遊びに来ているのと同じ、とスポーツライターは続ける。

「彼らの遠征費は、浅田らの広告料から多くが出ているが、そのお金で我が世の春を謳歌しているにほかならない。見かねた男子選手やその周辺からは『連盟の誰も信用できない』と、我々に相談をもちかけてきたこともあった」

五輪前、男女で複数のメダルを目標に掲げながら、選手をサポートできない連盟は猛省どころではすまされない。

(週刊『FLASH』3 月11日号)

また浅田真央が中々現役引退を阻んでいたのが、日本スケート連盟の銭勘定であると報じられている。


浅田真央の活躍などにより、日本スケート連盟は収入が20倍の黒字に転換したようである。


こうしたことで浅田真央には引退して欲しくなかったようである。


浅田真央 引退阻むスケート連盟にチラつく“銭勘定”
2014年03月27日 07:00 JST 女性自身

ソチ五輪後、帰国した浅田真央(23)は、3月26日から始まる世界選手権に向けて調整をつづけている。が、世界選手権終了後も大忙しだ。4月3日には地元・名古屋でアイスショーに出演。その後は4月5~6日、大阪で2度目の世界選手権のエキシビションが行われるのだ。
 
「世界選手権の会場となるさいたまアリーナのほかでもエキシビションが行われるというのは、きわめて異例です。これは、真央ちゃん人気があってのことでしょう。主催の日本スケート連盟は、大阪のエキシビションのチケットがほぼ完売していることに大喜びだそうです」(フィギュア関係者)
 
また、4月3日から始まるアイスショーのツアーでは、4カ月間で約50億円の売上が見込まれているという。だが、彼女自身のギャラは1回の公演で30万円前後、予定の40公演でも約1千200万円にしかならない。ちなみに荒川静香(32)のショーでの出演料は、100万~150万円と浅田の数倍にもなる。
 
「まだアマチュア扱いで、スケート連盟の管理下にある浅田選手は、ギャラを抑えられてしまうのです。プロに転向した荒川さんと出演料に大きな差があるのも仕方がありません。あらゆる点で、プロにならなければ儲からないのが、フィギュアの世界なんです」(前出・フィギュア関係者)
 
ソチ五輪直前、浅田のCM契約は約10社。1社当たりの契約料は3千万円前後といわれている。今後の契約更改では、さらにアップして5千万円程度になりそうだという。
 
「しかし、プロ宣言していない現状ではスケート連盟にCM収入の20%を納めなければなりません。連盟に納付して残った金額を、選手とマネジメント会社で分け合う形となります。彼女はこれまで競技大会で得た賞金も、10%を連盟に納付してきました。もし今後、競技選手としては引退して、プロに転向した場合は、連盟への納付金はすべてゼロになります」(別のフィギュア関係者)
 
浅田の去就に気が気でないのが、スケート連盟だ。もし、浅田がプロに転向すれば、連盟の収入は激減してしまう。もっと深刻なのがテレビの放映権料だ。’05年から全日本選手権と世界選手権を独占放送するフジテレビは、ここ10年で100億円を超える放映権料を連盟に納めているのだ。
 
「真央ちゃんが現役引退となれば、フジのフィギュア放送からの撤退も十分に考えられます。ソチ五輪までを契約のめどとしていたようなので、ここで彼女が引退すると契約が白紙になる可能性もあります。フジやほかの局も放送から撤退すれば、連盟は莫大な放映権料を失うことになるでしょう」(テレビ局関係者)
 
このスケート連盟の銭勘定が、浅田の「引退」を阻んでいるという。
 
「連盟としては、プロ転向をあの手この手で引き止めるでしょう。何としても現役を続行して、フィギュア人気と連盟の収益をまだまだ彼女に支えてほしいのです。それでも、浅田選手が引退を譲らなかったとしたら、連盟は4月からの1年間は競技を休むことを認める代わりに、その翌シーズン以降に復帰させる計画もあるそうです」(スケート関係者)

従って、こうした日本スケート連盟の収益や権力欲の貪りに苦しめられ始めたのが、マハダシャー金星期に移行した辺りからであると考えると、射手座ラグナで納得することができる。


もし射手座ラグナで正しいなら、浅田真央はチャラダシャーのメジャーダシャーの天秤座から見て10室にGKの木星が在住している時期に活躍してきたことになる。


そこには大きな屈辱的な体験があったはずである。


ここまで検証して射手座ラグナであることが100%納得できていないが、やはり資料の中にも誕生の時間が「正午過ぎ」と記載されていたこともあり、射手座ラグナの可能性は高いと考えられる。


そうすると、天秤座のメジャーダシャーの時期はそこから10室にGKの木星が在住し、ケートゥと火星から傷つけられている。


更にナヴァムシャ(D9)の天秤座からの10室にもGKがアスペクトし、ダシャムシャ(D10)の天秤座からの10室にもGKが在住しているため、これは深刻である。


これをどう解釈するかが問題なのである。



AsadaMao_photo3 AsadaMao_photo4 AsadaMao_photo5 AsadaMao_photo

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA