有名人チャート検証

 

サルバドール・ダリ
Salvador Dali
1904/5/11AM 8:45
Figueras,Spain

サルバドール・ダリと言えば、その名前も有名ではあるが、美術の教科書等で、彼の作品は誰しも必ず一度は目にしているのではないかと思われ、彼はその作品で知られていると言える。偉大な芸術家はその作品によって知られるのであり、彼もその例に漏れないのかもしれない。

ラグナが双子座プナルヴァスであり、27ナクシャトラの中で最も理論家のナクシャトラである。
最も知性化の作用が激しく知的傲慢さ、知的プライドが高いのもこのナクシャトラである。

彼は自分のことを考えすぎる悪い芸術家と呼んでおり、芸術家は考えすぎてはいけないと発言している。そのような発言は彼がプナルヴァスであることを見ると妥当な感じがするのである。

魚座10室に木星が在住し定座で強く、2室支配の月、ケートゥとコンジャンクトしている。
木星はラグナから見ても月から見ても10室の支配星で、太陽からみて9室の支配星であり、いずれにしても非常に強い。彼のシュールリアリズムを代表する超現実的な作風はこの魚座10室そのものである。

10室は仕事であり、行為を表すが、魚座は最も直感的で、非物質的であり、潜在意識を表すのもこのハウスである。理想や夢を表すのもこの星座である。魚座は12室に対応しており、12室は隠されたものを表すのであり、自分から見えない部分、すなわち深層心理を表しているのである。

彼はフロイトの夢判断を読み、精神分析の理論に傾倒し、作品の多くにそれを取り入れている。
彼の作品は夢想したり、イメージしたりしたものを作品として描写しており、まさに彼の潜在意識、夢の表現である。それは彼自身、インタビューの中で述べている。

従って、10室で自室に在住して、パンチャマハープルシャ・ハンサヨーガを形成する強力な木星は夢とか、イマジネーションの世界を表現する手法の中に現われており、それによって成功したことを表している。 そして、同室するケートゥや月は彼のイメージをより特異な風変わりで、精神的なもの、また直感的でインスピレーションに満ちたものにするのに役立っている。


もう一つ、私が彼の経歴を見て興味深く感じるのは、彼は非常にお金に執着したということである。

有名になり、名声を得るに連れて、彼の暮らしは贅沢を極め、金儲けに執着し出したのである。
彼の作品は後のポップアートの先駆けとなる要素を持っており、彼は高額な制作費を稼ぐため、自分のアイデアを次々と商品化していったという。

それは香水の蓋から、切手まで一大ブランドを形成したそうである。
彼は大勢の人が集まるサロンに出入りし、彼自身は派手な服装を好み、彼と同じ世代の芸術家はあまり外に出て交流しないのに、彼は積極的に外に出て、晩餐会に出席しては人々と交流したそうである。
商業的に見てダリは最も成功した画家であり、画廊ばかりでなく、高級ホテルのロビーなどに彼の作品は展示されたようである。サインつきの彼の作品は高値がついたようである。

そうした中で巨額の利益を手に入れたいダリと彼のマネージャー・・・そこにある疑惑が持ちあがったのだという。

それはサイン入りの白紙に絵を勝手に転写させて不正に販売したという疑惑である。ダリは結局、この疑惑を解消しようとはしなかったようである。

つまり、通常の場合、画家は完成した絵にサインを入れるのが普通であるが、ダリは先に白紙に自分のサインを入れて、大量に複製を作成するという金儲けを意図的に行っていたということになる。

彼の経歴に関するドキュメンタリー作品を見ると、上記のことが指摘されており、彼が商業主義に走り、不正行為を働くほど、金銭に執着していたということが示されていた。

この時、ドキュメンタリーの中でダリの発言シーンが出てくるのだが、以下のようなものである。

 

『・・・サルバドーレ・ダリは今や大金持ちだ、たくさんの札束と、金を愛している、

 ダリが心地よい眠りに就く時、それは仕事の報酬に巨額の小切手を手に入れた時だ

 ドルでも他の紙幣でもお金なら何でもいい 

  お金によって神聖な眠りがもたらされる、金をちりばめた天井は何と優美なことだろう

  札束、ドル札、金よ・・・・』

 

カメラを意識して、冗談で言っているのかよく分からないが彼の心境を正直に吐露したものであることは間違いない。

『・・・多くの画家は自分の作品をすべて把握しているが、ダリは違った。彼の代理人や彼の作品を展示していた画廊でさえも、作品の目録を持っていなかった。彼の作品は全く管理されていなかった・・・』(彼を回想する関係者の話)

結局、こうしたことにより、ダリのサイン入りの大量の複製が発生してしまったようである。


こうした彼の金銭に対する執着心はどの配置が表しているかというと、11室に在住する金星と太陽である。彼は5室支配の金星が11室に在住しており、5−11室が絡む強力なダナヨーガを形成している。この配置は彼が作品を生み出し(5室)、それによって経済的に成功し、富を生み出した(11室)ことを表している。11室は富ばかりでなく、評価や賞賛、称号や飛びぬけて高い地位などを表しており、彼は作品を生み出すことによって、社会的にも大変な評価を受けたのである。

こうした成功は1938年以降、20年間続いたのであり、彼の名声や経済的成功は大変長く続いたのである。彼はもっとも商業的に成功した芸術家と言われるゆえんである。

しかし、11室には同時に3室支配の太陽が在住しており、3室と11室は共にカーマハウス(欲望のハウス)であり、二つが絡んだ場合、非常に悪い象意が出てくるのである。

太陽はエゴを表しており、エゴをむき出しにして、欲望心(3室)から収入(11室)を追求するのである。この太陽の配置は、彼が大量生産的に自分の作品のコピーを作成し手っ取り早く利益をあげようとする商業主義的な彼の姿勢を表している。

彼がポップアートの先駆けのようなことをして、数々のアイデアを商品化して商業ベースに載せたというのも彼のこうした姿勢を表している。

 

然し、社会的成功と経済的成功、そして、多くの人々との社交、サロンへの出入り、晩餐会への出席というのは11室の象意なのだというのが彼の人生を見ていてよく分かるのである。

つまり、彼がそのような生活が出来るのは良い仕事(10室)をした結果であり、有名になって成功した後の彼の生活ぶりはまさに仕事の結果すなわち、10室から2室目の11室であることをよく表しているのである。

しかし、こうした生活もダシャーの変化により、終わりを遂げる時がやがてやってくるのであり、1970年代に入ると、彼は世俗から遠のいていくのである。

1973年12月6日から、マハダシャー火星期にシフトしており、火星は6、11室支配で12室に在住している。12室の火星は隠遁生活を表しているが、この火星期はおそらく、妻との関係もあまり上手く行かなかった時期であった可能性がある。6室は争いを表しており、また火星も争いのカラカである。しかし、そのような事実が彼の経歴ドキュメンタリーVTRの中では全く触れられていなかったのだが、おそらく12室に入っているから、それは誰にも知られずに表に出ないのである。彼と妻のガラだけのプライベートではないかと思われる。12室の火星は怒りを表現できないのであり、彼もそんな状態の中にあったと思われる。

 

この妻のガラとは1929年の夏に出会っている。詩人エリュアールの妻で、彼がダリを訪ねに来たことで初めて知り合ったのである。

そして、2人は強く惹かれあって、1932年に結婚している。
その間、1930年、1931年、1932年にかけて、トランジットの土星と木星が7室や7室の支配星にアスペクトしており、ダブルトランジットが7室に成立しており、この頃、ガラとの関係が発展したことを物語っている。

ガラは彼の理解者であり、マネージャーであり、彼の生活を完全に支配したとドキュメンタリーの中では述べられていた。

ガラはシュールリアリズムの3大詩人の一人であり、彼の絵画の理解者となる実力を持っていたのである。そうしたことは7室の支配星が10室に在住していることで理解できる。

ガラは妻でもあり、ビジネスパートナーでもあり、7室の支配星が魚座10室で在住していることから、彼の仕事場には常にいて、彼と共に仕事をしていたことが分かる。彼の仕事の一部を形成していたと言うことが出来る。しかも魚座でパンチャマハープルシャ・ハンサヨーガを形成しているため、非常に強力に彼の行動を動機づけたことが想像できる。

実際、1982年にガラが死去すると、彼は心の拠り所を失って、絵画の制作もパッタリとやめてしまうのである。従って、彼の行為、すなわち絵画の行為とは切り離すことの出来ないパートナーであったということが出来る。

そして、彼は絵画の制作をやめて、プボル城に引き篭もってしまうのである。
この時はラーフ/ラーフ期であり、ラーフは4室に在住しており、4室は家、城を表している。

彼がこの後、城の中で悶々と落ち着かない生活を送っていたことが予想される。
ラーフは決して、心の平静さを得られる時期ではないのである。
ラーフと月がコンジャンクトする場合、精神異常のコンビネーションと言われるが、4室にラーフが在住する状態もそれに似た状態ではないかと思われる。しかし、木星がアスペクトすることによって、ある程度、こうした苦しみは緩和されていると言える。

 

あと、もう一つ、興味深いことに彼は1938年にシュールリアリストのグループから除名されている。
経歴には以下のように記されている。

『・・・ダリは1938年にグループから除名されているが、その理由は彼の「ファシスト的思想」が、アンドレ・ブルトンの逆鱗に触れたからとされる・・・』

この時期はちょうど、マハダシャーが金星/金星期にシフトした時期であり、金星は牡羊座に在住している。牡羊座の金星期に、彼は牡羊座の持つ傲慢さや権威主義的な態度を示した可能性があるのである。牡羊座がファシスト的、全体主義的な性質を持つことは、アドルフ・ヒトラーの牡羊座に惑星集中していることから明らかである。金星期にダリが除名されたことは興味深いのである。

 

また幼少期に遡るが、ダリには彼が生まれる前に幼くして死んだ兄がいたのであり、 それから考えると、2人兄弟である。

3室の支配星である太陽が11室に在住しており、彼はラオ先生が紹介している兄弟姉妹がいるかどうかの原則によれば、3室の支配星が11室に在住する場合、一番最年少か、一番最年長であることを表している。つまり、兄弟がいるのである。この場合、太陽も男性惑星で、在住する牡羊座も男性星座のため、男の兄弟という判断が成立するかもしれないが、この原則がよく機能していることが分かる。

 

こうして見てくると、チャートの惑星配置、ヨーガは、サルバドール・ダリの特徴を非常によく表していることが分かる。

また彼はケートゥ期、太陽期、金星期、月期と、人生のほとんどを10室か11室の象意で過しており、彼の人生がキャリア中心の人生であったことが分かる。

 

また細かいエピソードとして、彼は1984年8月30日、在住していたピュボル城の火災で大火傷を負っている。この時のダシャーがラーフ/木星/水星である。この時、ラーフは12室をトランジットしている。

ラグナロードの水星が6室支配の逆行する火星と12室で緊密にコンジャンクトしており、 またナヴァムシャでもラグナロードの水星が6室支配の火星と8室でコンジャンクトしている。

身体(1室)が火で火傷を負う(6室支配の火星)という象意であり、ラシチャート上とナヴァムシャで繰り返されている。

 

また、ダリとガラが結婚した後、マハダシャーケートゥ期の最中であるが、彼らは資金繰りに困っていて、それを周囲に悟られないようにしながら生活していたという。
その頃、妻ガラが彼の財政的支援を人々に呼びかけて、パトロンが12人形成されその苦境から脱出したようである。見返りとしてパトロンはダリの作品を毎月受け取ったようである。

こうした金銭的な苦境の時代があったことは10室アルタハウスに在住するケートゥ期であることから、納得できる。ケートゥは貧困、欠乏を表している。ナヴァムシャではケートゥは3室に在住しており、努力、忍耐の時期であることが分かる。

 

【その他のエピソード】

幼少期彼は、母親によって修士学校に入れられたそうである。
おそらくその時期はマハダシャー水星期であり、水星は12室に在住していることは修士学校の象意である。教会は12室の象意であり、修士学校も同じような象意と考えられる。

そして、幼少期、ダリが喘息になったため、田舎のダリ家と交流のあったピチョート一家に預けられたが、そのピチョート一家とは芸術で成功した家系であり、いち早くダリの才能を認め、ダリを美術学校に入れるよう両親を説得したようである。このピチョート一家との交流は、美術や音楽・文学という芸術の世界に彼を開かせるきっかけとなったようである。

 

西暦 年月 出来事 ヴィムショッタリ チャラ トランジット
1904年 5月11日 スペインのカタルーニャ地方フィゲラスで、裕福な公証人の息子として生まれた。母親も富裕な商家出身だった。ダリには幼くして死んだ兄がいて、同じ「サルバドール」という名が付けられた。このことは少年ダリに大きな心理的影響を与えた。 少年時代から絵画に興味を持ち、画家ラモン・ピショット(ピカソの友人でもあった)から才能を認められた。 土星/金星 双子/牡牛
1921年 マドリードのサンフェルナンド美術学校に入学し、フェデリコ・ガルシーア・ロルカ(詩人)、ルイス・ブニュエル(映画監督)と知り合った。 水星/月
1921/1/9〜
牡牛/天秤
1925年 1925年、マドリードのダルマウ画廊で最初の個展を開く。 水星/ラーフ 牡牛/双子
牡牛/牡牛
1926年 10月20日 マドリッドの王立アカデミーで美術を学び、在学中アカデミーの古典主義的な教育方針から衝突を起こし、1926年10月20日、国王の命により永久追放となる
1927年 パリに赴き、パブロ・ピカソ、トリスタン・ツァラ、ポール・エリュアール、ルイ・アラゴン、アンドレ・ブルトンらの面識を得る。 水星/木星 牡羊/射手
〜魚/牡羊
1928年 ブニュエルとは、1928年にシュルレアリスムの代表的映画『アンダルシアの犬』を共同で制作した。 水星/木星
水星/土星
魚/牡羊
魚/牡牛
1929年 画学生時代には印象派やキュビスムの影響を受けていたダリは、シュルレアリスムに自分の進む道を見出し、1929年に正式にシュルレアリスト・グループに参加した。 水星/土星 魚/牡牛
魚/双子
1929年夏 詩人ポール・エリュアールが家族とともにカダケスのダリを訪ねる。その妻が、後にダリ夫人となるガラ・エリュアールであった。 水星/土星 魚/双子
1931年 記憶の固執(柔らかい時計)完成 (=代表作) ケートゥ/ケートゥ
ケートゥ/金星
1932年 ダリとガラは強く惹かれ合い、1932年に結婚した。 ケートゥ/金星
ケートゥ/太陽
魚/獅子
魚/乙女

1930年5月〜1931年6月までずっと、7室にダブルトランジット

1931年12月〜1932年7月までは7室の支配星に対してダブルトランジット

1938年 ダリは1938年にグループから除名されているが、その理由は彼の「ファシスト的思想」が、アンドレ・ブルトンの逆鱗に触れたからとされる。しかし彼の人気は非常に高かったため、そのあとも国際シュールレアリスム展などには必ず招待された。 ダリは自分の制作方法を「偏執狂的批判的方法」と称し、写実的描法を用いながら、多重イメージなどを駆使して夢のような超現実的世界を描いた。 金星/金星 魚/水瓶
魚/魚
1945年〜 第二次世界大戦後はカトリックに帰依し、ガラを聖母に見立てた宗教画を連作した。ガラはダリのミューズであり、支配者であり、またマネージャーでもあった。 第二次世界大戦中は戦禍を避けてアメリカ合衆国に住んだ

金星/火星
金星/ラーフ

山羊/獅子

1948年 スペインに帰国。ポルト・リガトに居を定めて制作活動を行った。 金星/ラーフ
金星/木星
山羊/牡牛
山羊/牡羊
1982年 ガラが死去すると、「自分の人生の舵を失った」と激しく落胆し、ジローナのプボル城に引きこもった。 ラーフ/ラーフ 双子/射手
双子/蠍
1983年 5月 最後に絵を描いたのは1983年5月である。 ラーフ/ラーフ 双子/蠍
1984年 8月30日 在住していたピュボル城の火災で大火傷を負うが皮膚移植にて回復 ラーフ/木星 双子/乙女
双子/天秤
1989年 フィゲラスのダリ劇場美術館に隣接するガラテアの塔で、心不全により85歳の生涯を閉じた。 ラーフ/水星 牡牛/牡羊
牡牛/魚
ウィキペディアより引用抜粋、一部編集

 

1931年 記憶の固執(柔らかい時計) 1929年 大自慰者
1937年 ナルシスの変貌 1933年 ウィリアム・テルの謎

 

(資料-ウィキペディアより引用抜粋)

サルバドール・ダリ(Salvador Dali, 1904年5月11日 - 1989年1月23日)は、スペインの画家。シュルレアリスムの代表的な作家として知られる。フルネームはサルバドール・ドミンゴ・フェリペ・ハシント・ダリ・ドメネク(Salvador Domingo Felipe Jacinto Dali Domenech)。数々の奇行でも知られている。

生涯

ダリは1904年5月11日、スペインのカタルーニャ地方フィゲラスで、裕福な公証人の息子として生まれた。母親も富裕な商家出身だった。ダリには幼くして死んだ兄がいて、同じ「サルバドール」という名が付けられた。このことは少年ダリに大きな心理的影響を与えた。 少年時代から絵画に興味を持ち、画家ラモン・ピショット(ピカソの友人でもあった)から才能を認められた。

1921年、マドリードのサンフェルナンド美術学校に入学し、フェデリコ・ガルシーア・ロルカ(詩人)、ルイス・ブニュエル(映画監督)と知り合った。ブニュエルとは、1928年にシュルレアリスムの代表的映画『アンダルシアの犬』を共同で制作した。

1925年、マドリードのダルマウ画廊で最初の個展を開く。

1927年、パリに赴き、パブロ・ピカソ、トリスタン・ツァラ、ポール・エリュアール、ルイ・アラゴン、アンドレ・ブルトンらの面識を得る。

1929年夏、詩人ポール・エリュアールが家族とともにカダケスのダリを訪ねる。その妻が、後にダリ夫人となるガラ・エリュアールであった。ダリとガラは強く惹かれ合い、1932年に結婚した。

『記憶の固執』(1931年)画学生時代には印象派やキュビスムの影響を受けていたダリは、シュルレアリスムに自分の進む道を見出し、1929年に正式にシュルレアリスト・グループに参加した。

ダリは1938年にグループから除名されているが、その理由は彼の「ファシスト的思想」が、アンドレ・ブルトンの逆鱗に触れたからとされる。しかし彼の人気は非常に高かったため、そのあとも国際シュールレアリスム展などには必ず招待された。 ダリは自分の制作方法を「偏執狂的批判的方法」と称し、写実的描法を用いながら、多重イメージなどを駆使して夢のような超現実的世界を描いた。第二次世界大戦後はカトリックに帰依し、ガラを聖母に見立てた宗教画を連作した。ガラはダリのミューズであり、支配者であり、またマネージャーでもあった。 第二次世界大戦中は戦禍を避けてアメリカ合衆国に住んだが、1948年にスペインに帰国。ポルト・リガトに居を定めて制作活動を行った。

1982年にガラが死去すると、「自分の人生の舵を失った」と激しく落胆し、ジローナのプボル城に引きこもった。最後に絵を描いたのは1983年5月である。

1989年にフィゲラスのダリ劇場美術館に隣接するガラテアの塔で、心不全により85歳の生涯を閉じた。