自然災害– category –
-
自然災害パキスタンの洪水について -国土の3分の1が水没し、復興に100億ドル(約1兆4000億円)必要-
パキスタンで、6月から続くモンスーンの影響で、国土の3分の1が水没し、復興に莫大な費用が掛かると見積もられている。 パキスタン、洪水死者1100人超 国土の3分の1水没2022/8/30 4:52 AFP BB NEWS【AFP=時事】パキスタンで6月から続くモンスーン(雨期)... -
自然災害木星の山羊座逆行で、世界に何が起こるか - 富士山噴火の可能性-
読者の方から以下のメッセージを頂いた。内容としては、富士山噴火を予知夢で見たり、予想している人が多いという話である。 題名: 富士山噴火についてメッセージ本文:2021年8月に富士山噴火する可能性が高い、という説を見かけます。何度も予知夢を的中さ... -
自然災害台風19号の被害と日本のマンデン図 その2
今回の台風19号が、日本のマンデン図でチャラダシャーを適用して非常によく機能しているので、過去の国土の災害についても改めて検証してみたい。東日本大震災 2011年3月11日 ー 津波、原発メルトダウン-西日本水害 2018年7月6日~7日 ―土砂崩れ、河川決... -
自然災害台風19号の被害と日本のマンデン図
*台風15号の10倍の大きさと言われた台風19号2019年10月12日~13日にかけて関東を直撃した台風19号は、37河川52か所で堤防が決壊し、 住宅約8000棟で浸水被害があり、58人が死亡し、14人が行方不明で、けが人が211人出るなどの大きな被害をもたらした。上陸... -
自然災害台風15号について その2 ー インフラの障害、交通渋滞、停電、断水 ー
台風15号の影響によるインフラ設備の倒壊について、今年のヒンドゥーニューイヤーチャートで説明できることについて記したが、その後、明らかになったことは、高速バスや鉄道による都心へのアクセスが断たれ、東京電力の送電網の障害で、大規模な停電が起... -
自然災害台風15号について - ヒンドゥーニューイヤーチャートで検討する -
2019年9月9日、関東近接を通過した台風15号は、意外に大きな被害を出している。台風といっても雨と風が強く吹くだけで、それ程、大きな被害が出ないことも多いが、今回の台風は建物の倒壊など比較的大きな被害を出しているように思われる。 ゴルフ練習場の... -
自然災害燃えるノートルダム大聖堂 -古い秩序の終わりを象徴-
フランス・パリのノートルダム大聖堂が火災で崩壊するショッキングな映像が、今朝のニュースで伝えられている。ノートルダム大聖堂は、ローマ・カトリック教会の大聖堂で、ゴシック建築を代表する建物で、ユネスコの世界遺産にも登録されているフランスを... -
占星学相次ぐ航空機の墜落-射手座の高い所から転落の象意-
先日3/10にエチオピアで、ボーイング737が離陸直後に墜落した。この事故を受けて、各国の航空会社が軒並みボーイングの新型旅客機「737MAX8」の運航停止を決定している。 エチオピアで旅客機墜落、157人全員死亡 離陸直後、操縦士「引き返す」2... -
自然災害西日本の記録的豪雨について 3 ―日本のマンデン図の分析―
最後に日本のマンデン図について再度、見てみたいが、この戦後のサンフランシスコ平和条約の施行時で作成したチャートがやはり非常に機能していることが分かる。マンデン図をまず静的に概観すると4室魚座の水の星座で、水星が減衰し、6、11室支配の金... -
自然災害西日本の記録的豪雨について 2
西日本での記録的大雨で、土砂崩れ、河川決壊による大規模な水害が発生している。前回の記事でも書いたが、そのことは蟹座にトランジットするラーフ、水星、そして、火星のアスペクトによる蟹座の傷つきがもたらしたと考えられる。水害となった場合、まず... -
自分のこと西日本の記録的豪雨について―土砂崩れ、河川決壊の表示体は何か?―
倉敷市真備町地区2018年7月6日~7日にかけて降り続いた記録的大雨で、西日本全域で、土砂崩れや河川の決壊等が生じて、多大な被害が出ている。特に広島では、土砂で生き埋めになったり、河川の決壊で沢山の家屋が水没するなど、甚大な被害が出ているようで... -
実業家リチャード・ブランソン氏の英領バージン諸島の別荘が火災となる
先日、ヴァージン・グループ会長のリチャード・ブランソン氏の別荘で火災が発生して、英女優ケイト・ウィンスレットがブランソン氏の母親を助けだして脱出し、全員無事だったと報じていた。-------------------------------------------------------------...
1