政治家– category –
-
ラグナ修正ロバート・F・ケネディJr 米大統領選に出馬表明 -ケネディ一族からは無視される-
2024年度の米大統領選にジョン・F・ケネディ大統領の甥、ロバート・F・ケネディJrが出馬表明したことが話題になっている。ロバート・F・ケネディJrは、テキサス州ダラスで暗殺されたジョン・F・ケネディ元大統領の弟、ロバート・F・ケネディの息子である。... -
ラグナ修正岸田首相 危機一髪 -演説会場に爆発物が投げ込まれる-
岸田首相の演説会場に爆発物が投げ込まれる事件が起こったが、爆発物の威力からして、暗殺未遂だったのか、それとも演説を妨害し、会場を混乱させるだけが目的だったのか、犯人の動機がまだ分からない状況である。 海外メディアも速報 岸田首相演説会場の... -
政治家ウクライナ・ゼレンスキー大統領の今 -反転攻勢が遅れる不吉な兆し-
最近、ロシア軍のバフムト進行の勢いが弱まっており、ウクライナ軍がまもなく反転攻勢に出る見込みが伝えられていた。しかし、最近、米機密情報が漏えいし、ウクライナの反転攻勢が遅れる見通しが出るなど、先行きの不透明感が出て来ている。 ウクライナ軍... -
訴訟参政党・神谷宗幣について -何故、選挙演説にヤジを飛ばす元党員たちが集うのか-
先日、参議院議員で、参政党を起ち上げた神谷宗幣の選挙演説の動画を見ていたが、元党員たちの妨害活動が激しいので、何故かと考えていた。 参政党・神谷宗幣参院議員「いろんな妨害行為受けている」街頭演説会中止の理由説明 2月以降は実施へ2023/1/26 ... -
ラグナ修正岸田文雄 -海外ばら撒き王-
ウクライナを極秘で訪問し、意気揚々と日本に帰国した岸田首相だが、返って来たら、お土産として持参した地元・広島県の宮島の「必勝しゃもじ」について、「センスがない」、「緊張感がない」などと、批判を受けている。岸田首相は、インドを訪問して、「... -
政治家橋下徹のラグナ訂正 -恐妻家の理由-
先日、5ちゃんねるを見たら、橋下徹の出生時間が載っていたので驚いた。2023年1月4日のゴゴスマにて、水晶玉子2023占いでコメンテーターからの出生情報があったとのことで、正しい出生データは、「1969年6月29日 午前1:53 東京都」となっている。以前、出... -
ラグナ修正山本太郎の躍進 -その思想、主張、実践について考える-
山本太郎が、昨年2022年夏の参議院選で、議席を5議席に増やし、躍進したが、その記者会見時のトランジットを見て、山本太郎が、やはり獅子座ラグナで良いことを再確認した。この時、金星/木星期で、おそらく、金星/木星/金星期辺りだと思うが、この記者会... -
実業家2024年にドナルド・トランプは復活するか
昨年、読者の方から、ドナルド・トランプは2024年の大統領選で当選できるかどうかと質問を受けた。それについて考えてみて、コメント欄にまとめてみたが、トランプは当選出来ないという答えになった。簡単に言うと、トランプは、ラーフ/火星期に当選して、... -
ラグナ修正江沢民死去 -反日教育、法輪功弾圧の元凶-
中国の江沢民元国家主席が死亡したとニュースが伝えている。死因は白血病と多臓器不全とのことである。江沢民は、鄧小平から権力を譲り受けると、鄧小平の改革開放路線を継承し、資本主義に舵を切り、外国資本を導入して、輸出を強化して、中国を「世界の... -
政治家ゴルバチョフの死について -革命家の死-
ミハイル・ゴルバチョフが、8月30日に91歳で亡くなった。ゴルバチョフは、ペレストロイカ、グラスノスチによって、ロシアに民主化をもたらし、東西冷戦を終結させ、核兵器の削減に取り組むなど、偉大な業績を残したが、現在の民族主義、ナショナリズムが吹... -
政治家元おニャン子クラブ・生稲晃子が当選
先日の2022年度参議院選挙にて、元おニャン子クラブの生稲晃子が当選した。生稲晃子の出生データは、2チャンネルまとめサイトに掲載されている。生稲晃子 女 1968/04/28 14:56 東京都 小金井市チャートを作成してみた所、8室に惑星集中しており、検討した... -
政治家安倍元首相の死について
安倍元首相が昨日、奈良県での演説中に後ろから銃撃され、心肺停止で救急搬送されたが、病院に到着した時点で既に心肺停止しており、蘇生措置を行なったものの、午後5時3分に死亡が確認された。安倍元首相が、これ程、劇的な暴力的な死を迎えるとは全く予... -
暗殺安倍晋三元首相、銃撃され心肺停止か
本日2022年7月8日14時頃、安倍元首相が、奈良県での演説中に後ろから銃撃され、心肺停止で救急搬送されるというショッキングなニュースが伝えられている。これまで何度も安倍首相のチャートは見続けて来たが、今のタイミングで、命の危険が伴う程の重大な... -
政治家参議院選挙の行方 -保守勢力の復活-
2022年6月22日に公示されて、まもなく参議院選挙が行われる。7月10日の投票日に向けて、各党の街頭演説なども活発化して来ている。この今回の選挙期間中を通して、トランジットの惑星を分析すれば、どのような勢力が優勢であるかがある程度、理解出来る。7... -
ラグナ修正NHK党・立花孝志が、テレビ朝日報道ステーションから強制退場
6月16日、『報道ステーション』(テレビ朝日)で参院選に向け各党の党首による討論が行われたが、NHK党の立花孝志が、テレビ朝日から事前に「番組のテーマから逸脱する発言は控えていただきたい」との要望があったことへの抗議として、「テレビは国民を戦... -
スポーツ選手アリーナ・カバエワ -プーチンの愛人-
新体操でオリンピックの金メダリストでもあるアリーナ・カバエワがプーチンの愛人だという話は、以前から報じられて来た。アストロデータバンクによれば、カバエワは、1983年5月12日 11:30 ウズベキスタン・タシュケントの生まれで、Rodden Ratingが、AA(... -
政治家バイデンの健康問題 - 2022年9月の危機に向けてカウントダウン-
ウクライナに侵攻したプーチンに対して、「プーチンは侵略者だ、戦争犯罪人だ」と激を飛ばすバイデン大統領だが、バイデンは、80歳で、米史上最高齢の大統領である。歴代の大統領の中では最も健康問題が懸念される大統領である。その為、検索すれば、バ... -
政治家プーチン余裕のひととき -マリウポリ制圧を宣言した今-
プーチンのここ数日の近況を見ると、トランジットの特徴がよく現れている。まず、2022年4月24日から木星が魚座に移動したことによって、魚座と蟹座にダブルトランジットが生じている。プーチンにとっては、5室と9室にダブルトランジットが生じている。ま... -
政治家プーチン重病説は本当である -ジョーティッシュではプーチンの病気が明らかである- ※甲状腺がんの疑いが判明 【更新】
フランスのマクロン大統領によれば、プーチンは3年前とは全く別人のようで頑固になっているということである。またプーチンが数年前からパーキンソン病にかかっているなど、様々な情報が飛び交っている。繰り返しになるが、プーチンが病気だというのは、... -
政治家ウクライナ戦争の本質 -善悪はどちら側にあるか-
ロシアによるウクライナ侵攻を見ていて、どちらが正義で、どちらが悪であるかということは単純に判断するのは非常に難しい。プーチンのロシアが始めた戦争であり、ロシアが悪いのは当然であり、またプーチンは、プトラ―と呼ばれているようにヒトラーにそっ... -
政治家ゴルバチョフの登場 -あの人はまだ生きていた-
メルマガ読者の方から、ゴルバチョフの頭のアザは、ラグナにケートゥが在住し、土星がアスペクトしている為ではないかとの考察について連絡を頂いた。最近、ゴルバチョフがメディアの取材を受けて、プーチンのウクライナ侵攻について発言したこともあり、... -
政治家プーチンの今 2
ロシアとウクライナが停戦交渉に入ったが、双方の主張がかみ合わず、交渉の成立には至らなかった。その間、着々とロシアはキエフへの侵攻を進めている。キエフへ向かう道路が64Kmに渡って、ロシアの軍用車両の列で埋め尽くされているとニュースが報じられ... -
政治家プーチンの今
プーチンのウクライナへの首都への進撃は、ウクライナ軍の激しい抵抗に遭っていると伝えられている。ニュースの報道などによれば、プーチンは国内問題を抱えており、焦りがあったとの情報が見られる。プーチンのウクライナへの侵攻は、『戦略的判断ミス』... -
政治家ウクライナ情勢 -ゼレンスキー政権の行方-
ロシア軍がウクライナに侵攻しているが、究極的な目的は、ゼレンスキー大統領の身柄を拘束し、新ロシア派傀儡政権を樹立することである。ゼレンスキー大統領の出生データがアストロデータバンクに載っているので、早速、チャートを作成してみた。ゼレンス... -
政治家プーチンのウクライナへの軍事侵攻始まる
プーチンが2月24日、ウクライナに軍事侵攻した。侵略が目的ではなく、非軍事化が目的だと言っているが、明らかにロシア軍がウクライナ領内に侵攻している。ロシアの建国図からウクライナ国境付近に軍を展開して、プーチンは何をするのかを考察してきたが、... -
ラグナ修正習近平の運命 -2024年のXデー-
プーチンのチャートを検討して、2024年頃に政治家として、独裁者として終わりを遂げるという結果が出て来た。それでは、もう一人の独裁者、習近平は、今後、どうなるのか、以前、書いた記事を参考に再度、検討してみたい。まず、以前も書いたが、 習近平の... -
ラグナ修正プーチンの運命 -ウクライナ国境に軍を展開するプーチンの今後(2024年に退任か?)-【更新】
ロシア情勢が緊迫して来て、日本も邦人の退避勧告などを出しているが、今後のロシア情勢が気になる所である。そこで、プーチンのチャートのラグナについて再度、最初から検証し直し、プーチンにこの先、どういう未来が待っているのかを検証してみたい。プ... -
ラグナ修正河井夫妻選挙違反事件 -河井夫妻のラグナを検証する-
河井克行元法相とその妻、河井案里が起こした参議院選挙買収事件だが、今年に入って検察審査会が、河井元法相から現金を受け取った広島県議35人を起訴相当と議決したというニュースが伝えられている。 河井克行・元法相側から現金受領、広島県議ら35人... -
政治家石原慎太郎逝く ―ナヴァムシャのラグナの検証―
石原慎太郎は、再度、トランジットで検証してみて、やはり射手座ラグナで正しいと分かった。以前、検証した際にはナヴァムシャのラグナまで追求してはいなかったが、政治家である為、10室に太陽が在住している配置が相応しいと思い、獅子座ラグナに設定... -
ラグナ修正石原慎太郎逝く -トランジットによる射手座ラグナの再検証-
先日の2022年2月1日、石原慎太郎が89歳で死去した。89歳であるため、寿命を全うしたと言ってよい年齢である。 石原慎太郎・元都知事が89歳で死去、運輸相など歴任…「太陽の季節」で芥川賞2022/02/01 22:52 讀賣新聞オンライン元東京都知事で、運輸相など... -
政治家大西つねきについて - 2021年度衆議院選で惨敗した今 -
最近、大西つねきの姿を見かけないと思ったら、いつの間にか、れいわ新撰組から除籍され、2021年衆院選では、惨敗していたようである。大西つねきは、2020年7月8日にtwitterで、「高齢者の命の選別をしないとダメ。この国は情緒的すぎなので冷徹にやらなけ... -
政治家安倍元首相 「安倍派」の会長へ -金星/ラーフ期:息の長い政治キャリア-
安倍元首相が、自民党細田派(清和政策研究会)の次期会長に就任し、「安倍派」が誕生するとニュースが報じている。 安倍晋三元首相が細田派会長就任へ 「安倍派」に改称毎日新聞 2021/11/8 18:01安倍晋三元首相(67)は11日にも、自民党の細田派(清和政... -
政治家立憲民主党・枝野幸男代表 辞任を表明 -王から乞食へ、土星/金星期の洗礼-
枝野幸男が辞任を表明した。選挙後に敗北が明らかになる中で、自民党が強い小選挙区でも接戦を演じたと自己評価し、代表を辞めるつもりはないと強がっていたが、一夜明けて、冷静に自己分析出来たのか、衆議院で議席を減らしたことについて、「ひとえに私... -
政治家第49回衆院選の結果について
衆議院選の結果が出た。今回の選挙前の私の予想は、自民党は下野することはないが、野党勢力の躍進により、選挙後、リベラル左翼のお株を奪うような社会保障、再分配を始めるというものである。結果を見ると、自民党は公示前より15議席減らしたが、公明が3... -
政治家れいわ新撰組・山本太郎の躍進
第49回衆院選で、れいわ新撰組が、比例で3議席獲得し、躍進した。 れいわ新選組が比例で3議席獲得 山本太郎代表「確実に次につながっている」2021年11月1日 05時23分 東京新聞 TOKYO Webれいわ新選組は10月31日に投開票された衆院選の比例代表で3... -
マンデン岸田政権の電撃的な解散総選挙
岸田文雄内閣は14日午後、衆院を解散し、19日公示、31日投票の最短日程である。コロナで経済が停滞し、雇用が失われ、人々の今後の生活に対する不安は増大している。経済や雇用の回復もままならないとなれば、こうした後遺症が出てきた段階では、野党勢力... -
ラグナ修正岸田文雄首相の誕生 ー自民党総裁選を振り返るー【更新】
自民党総裁選の結果が出て、岸田文雄が次の総理大臣になることが決まった。この結果は意外だったが、岸田文雄が新総裁に選ばれたことで分かったのは、岸田文雄のナヴァムシャのラグナは蟹座で、ダシャムシャも蠍座ラグナで、正しかったということである。... -
政治家明日、自民党総裁選の結果が出る!
明日(2021/9/29)は、自民党総裁選の投開票日である。河合さんのロジックが明快で、説得力があり、私もそう思えたということもあり、高市早苗が、首相になりそうな雰囲気になっている。興味深いことに当初、支持率としては、10%台に過ぎなかった高市早苗が... -
ラグナ修正自民党総裁選の行方 -河野太郎の実力-
自民党総裁選の行方がヒートアップして来たが、非常に三者三様、それぞれに政治理念も違い、特徴が異なっていて興味深い。当初、高市早苗、岸田文雄、野田聖子、河野太郎、石破茂の五者が注目されていたが、野田聖子は、30人の推薦人を集めることが出来ず... -
ラグナ修正高市早苗のラグナ修正 - ナヴァムシャのラグナを獅子座に修正-
高市早苗のラグナを山羊座に修正して、再度、ナヴァムシャのラグナを検討したいと思うが、詳しく調べた所、高市早苗が山本議員と結婚したのは、2004年11月のようである。プロポーズされたのは2004年6月である。以前、出生図のラグナを射手座ラグナで検証し... -
ラグナ修正次期、自民党総裁選の行方 -高市早苗のラグナを山羊座に訂正-
高市早苗の出生時間についての以下の情報を読者の方から頂いた。 小麦2021年9月6日 12:10 AM 編集こんにちは、高市早苗さんの出生時間ですが早朝らしいです。おそらく5時前後だと思われます。https://www.sanae.gr.jp/column_detail502.html 昨夜、時計の... -
政治家次期、自民党総裁選の行方 -岸田文雄の出番が来たか-
菅義偉首相が9月末での首相退任を表明した。 菅首相、自民党総裁選に立候補せず 9月末で首相を退任する意向2021/9/3 12:00 朝日新聞DIGITAL菅義偉首相(自民党総裁)は3日午前に開かれた党役員会で、今月に予定されていた党総裁選に立候補しないことを表... -
政治家次の自民党総裁選を巡る攻防 -一躍注目を浴びる高市早苗-
菅義偉首相の自民党総裁任期満了(9月30日)が迫っているので、自民党総裁選の行方が注目されている。菅首相は、新型コロナウィルス対策などに対する批判で、一部の世論調査で菅内閣の支持率が30%を下回る「危険水域」に達しているという。自分のお... -
ラグナ修正河村たかしのセクハラ金メダル噛み事件 【更新】
アンドリュー・クオモ元ニューヨーク州知事が、元部下など11人の女性たちから次々とセクハラを訴えられ、辞任に追い込まれた事件を見て、河村たかしとの共通点を思わずにはいられなかった。河村たかしの場合、女性に対する性的なセクハラではないが、女性... -
ラグナ修正アンドリュー・クオモ(ニューヨーク州知事)セクハラ辞任
新型コロナウィルス(COVID-19)の対応で、米マスコミから絶賛され、2020年10月にコロナへの自らの対応を示した本を出版し、ベストセラーとなり、一躍、時の人となっていたアンドリュー・クオモ ニューヨーク州知事が、セクハラで元部下など11人の女性から... -
政治家稲田朋美とLGBT
マツコ・デラックスについて言及する中で、LGBTの話題が出た為、稲田朋美元防衛相とLGBTの関係について、以前から何度かテーマにしてきたが、再度、論じてみたい。稲田朋美は、安倍首相の秘蔵っ子で、父親が成長の家頑張れ日本全国会議委員会の京都本部代... -
政治家再び軟禁されたアウンサン・スー・チーについて ― 称号の授与と剥奪が起こる場合 ―
2021年2月1日のミャンマー国軍による軍事クーデターによって、アウンサン・スー・チーは再び、軟禁され、汚職などの取り調べを受けている。アストロデータバンクによれば、アウンサン・スー・チー(Aung San Suu Kyi)は、1945年6月19日 12:00 ヤンゴン(ビ... -
政治家橋本聖子、東京オリンピック(五輪)・パラリンピック大会組織委員会会長に就任
橋本聖子が女性蔑視発言で辞任した森喜朗の後を受けて、東京オリンピック(五輪)・パラリンピック大会組織委員会会長に就任した。 会長就任の橋本聖子氏、記者会見 森氏の後任2021年2月18日 18時01分 朝日新聞DIGITAL 東京オリンピック(五輪)・パラ... -
スポーツ選手橋本聖子について その2 ― 病気、スキャンダル その他 ―
前回、触れていなかった病気やスキャンダルについて検討するが、橋本聖子は父親の方針で3歳からスケートを開始し、小学校3年の時に腎臓病にかかり、2ヶ月間、入院して、その後、2年間スポーツを禁止されている。小学校3年といえば、9歳ぐらいである。1964... -
スポーツ選手橋本聖子について ― 木星期、土星期の昇進の秘密-
森喜朗が、東京五輪の組織委員会会長を辞任して、川淵三郎氏の就任も白紙撤回された為、橋本聖子が会長候補として急浮上したようである。 橋本聖子五輪相、鈴木大地氏が五輪組織委新会長候補に急浮上2021/2/12 14:18 スポーツ報知東京五輪組織委の新会長候... -
政治家森喜朗のラグナについて -女性蔑視発言から射手座ラグナに修正-
東京五輪・パラリンピック組織委員会会長・森喜朗の女性蔑視発言で、激しい非難が巻き起こり、ボランティアの志願者の辞退が相次いだ。そして2021年2月11日、遂に辞任に至り、後任は日本サッカー協会(JFA)相談役の川淵三郎氏に決まった(その後、白紙撤回... -
政治家ジョー・バイデン新大統領とドナルド・トランプのナヴァムシャについて
ジョー・バイデン大統領のナヴァムシャのラグナが乙女座である可能性を論じ、それはかなり、いいアイデアだと思ったが、乙女座ラグナで説明できることは、かなり天秤座でも説明することができる。その為、ナヴァムシャでのみ使用できるナヴァムシャダシャ... -
政治家ジョー・バイデンの出生時間を修正する -ナヴァムシャ乙女座ラグナで見えてくるもの -
トランプの退任式とバイデンの就任式を見て、それから再び、バイデンのチャートを見ていた所、バイデンのナヴァムシャは天秤座ラグナではなく、乙女座ラグナではないかと気づいた。バイデンに関して、これまでひどく大きな勘違いをしていたようである。出... -
実業家米大統領選の行方 - メラニア夫人のチャートから見る大統領選 -
アメリカ大統領選の行方が、どうなるのか注目されるが、トランプ陣営による州最高裁への提訴は軒並み却下されているようである。ドナルド・トランプは異例の法廷闘争という手段によって、不正投票を訴えて来て、再集計や州議会による選挙人の指名などによ... -
政治家【緊急報道】習近平、脳動脈瘤で入院
習近平が脳動脈瘤で入院したとの緊急報道が伝えられている。 【衝撃】習近平総書記が脳動脈瘤で入院したとの緊急報道 / 事実なら「くも膜下出血」で命の危険も習近平総書記が脳動脈瘤で入院か2020.12.29 Buzz Plus News習近平総書記(67歳)が脳動脈瘤の影響... -
政治家トランプ対バイデン アメリカ大統領選の行方 - ジャイミニで再検証 -
ドナルド・トランプが法廷闘争により、一度は勝利宣言をしたジョー・バイデンを追い上げており、youtube上で、トランプが逆転勝利するという予想も飛び交っているが、もう一度、冷静になって、ジャイミニで、検証してみたいと思う。心情的にはトランプが勝... -
政治家カマラ・ハリスのチャートからアメリカ大統領選挙の行方を考える
2020年11月7日にジョー・バイデンの勝利宣言の演説に先立って、カマラ・ハリスが白いスーツ姿で登壇し、印象的なスピーチを行なった。「私は、最初の女性の副大統領かもしれないが、最後ではない」「私がいまここにいるのは、19歳でインドから米国に移住... -
政治家ドナルド・トランプ大逆転勝利の可能性 - 私たちは史上空前の政治劇の目撃者か -
2020年11月7日午後8時(現地時間)に東部デラウェア州ウィルミントンで行なわれたジョー・バイデンの「勝利宣言」の様子を見て、トランプ再選の予測が外れたと思ったが、最近、接戦だった各州の州議会が郵便投票を憲法違反とし、バイデンの勝利の認定を取り... -
政治家オードリー・タンについて
先日、『オードリー・タン デジタルとAIの未来を語る』を書店で手に取って読んでいた。オードリー・タンは、台湾の天才的プログラマーで、2016年10月に台湾の蔡英文政権で、行政院に引き立てられ、政務委員(デジタル担当)を務めている人物である。台湾の... -
政治家菅内閣の発足 - 野心を胸に秘めて -
自民党総裁選は、菅義偉氏が圧勝し、令和2年9月16日、菅内閣が発足した。閣僚のメンバーの顔触れを見ると、再任された閣僚がほとんどで、つまり安倍政権を継承していることが分かる。因みに写真を見た限りでは、隣に立っている麻生太郎氏の方が圧倒的に偉...