占星学– category –
-
占星学6室と8室の絡みについて-時事評論家の増田俊男氏の破綻-
以下は1月末の時点で書いていたものですが、さすがに当時、渦中にあった為、掲載しませんでした。-----------------------------------------------------------------時事評論家の増田俊男氏が、16億円を集めて破綻したそうだ。私はこの記事を読んで直... -
占星学射手座ラグナの精神性について
射手座ラグナにおける1、4室支配の木星が傷ついているという考えについて考察したのだが、射手座ラグナにおける7、10室支配の水星、魚座ラグナにおける4、7室支配の水星、双子座ラグナにおける7、10室支配の木星、乙女座ラグナにおける4、7室... -
占星学宗教性を損失する射手座という考えについて
昨日、本屋で立ち読みしていたのだが、立ち読みした本はほとんど、経済的に成功する本とか、自己啓発系の本だった。最近、ネットでもその類の情報を次から次へと収集しているのである。例えば、「たった○分の作業で○○円稼ぐ方法」とか、「アフィリエイトで... -
占星学金星/金星/火星期の検証について
私は以前、日記『ダシャーロードをラグナとする技法の重要度について』(2007年08月23日10:22)の中で、金星/金星/太陽/金星/火星期に、貰い物をしたり、セミナー代金を出してもらって、セミナーに参加したり、など棚から牡丹餅式な経験をしたことから、ま... -
占星学サッカー日本代表・岡田監督就任について
サッカーの日本代表の監督が岡田氏に決定したようである。私はこれを知って岡田氏は8室が強いのではないかと思ったのである。岡田氏は1997年に加茂監督が不祥事を抱え、W杯予選中に結果を出せずに突然、監督を更迭されたことにより、コーチから繰り... -
占星学事故の日
11月24日の夜、私は非常に精神が高揚してハイになっていた。心が興奮して非常に高揚感に支配され、何か舞台の中央で踊りだしたい気分だった。そんな折、夜18時頃から私はある会議の場にいたが、非常に興奮してよくしゃべった。今から思えば、トラン... -
占星学木星の射手座への入室
木星が牡牛座にトランジットする効果としてジェームスケラハー氏のニュースレターには次のように書かれている。May 15 - June 14 (Taurus) - During this time money from outside sources such as partnerships, clients, insurance, and contracts may i... -
占星学12室の隠遁生活、ジャイミニラージャヨーガ
先日、S君と久しぶりに会ったのであるが、昨年末に日本MAセンターの大晦日プージャで会って以来だった。それ以来、全く何の音沙汰もなく、あの人は今状態だったが、先日久しぶりに会ったのである。 彼は獅子座ラグナで7室支配の土星が12室に在住し7... -
占星学【メモ】ビルダーバーグ会議と11室
ビルダーバーグ会議とか、三極委員会とかいう秘密の会議があり、最高権力者たちが集まって、世界の指針などをそこで決めているという有名な陰謀論が存在するのであるが、それに関連する論述を読んでいる時に、10室と11室の象意の違いについて思い浮か... -
占星学和泉元彌の離婚危機–その後–
先日、和泉元彌の離婚危機が報じられていたが、夫婦揃って、公の場所に出席するなどしているところを見ると、離婚危機を何とか乗り越えたように見える。彼は負債問題、交通事故、離婚危機と、6室の象意で示される出来事に囲まれているのに、ひょうひょう... -
占星学空を飛ぶ夢
昨日、空を飛ぶ夢を見たのだが、空を飛ぶ夢は精神分析で出てくる典型的な類型夢で、現在の束縛的で単調な日常生活からの脱出を求めて意識を解放しているのだという。確かに最近、仕事が単調になってきているのを感じる為、おそらくこのような夢を見ること... -
占星学水星期の文筆
先日、プラーナダシャーの水星期の日が2日程続いた日があったのだが、やはり、プラーナダシャー水星期の時は、文筆しようと思い立つか、あるいは、少し書いているうちに段々夢中になって沢山書いてしまうのである。金星/金星/月/土星/水星 2007/10... -
占星学蟹座=親米保守
私は蟹座に月と太陽が在住しており、典型的な蟹座人間なので蟹座のことに関して書くときは全く人ごとではないのだが、戦後の日本の経済的発展は吉田茂首相の長期政権の時の新米保守的な政策により、日米安保によって米国から軍事的に守ってもらい、日本は... -
占星学6-8室の関係について(再)
6-8室の関係がもっとも不幸な関係なのである。それはこの関係が成立することで、6室の象意を持つ不幸な人と、8室の象意を持つ不幸な人の2人の不幸な人を作り出すのである。6室というのは部下という象意であるが、部下というのは労働者である。6室... -
占星学6-8関係の生成の過程について
お互いが対照的で対等な関係が1-7室の関係です。この関係においては力関係が均衡しており、全く互角です。相手と自分の違いを受け入れて交流していくしかありません。その関係性を失うのが6-8室の関係です。まず7室を損失するハウスが6室で6室か... -
占星学whoさんの職場チャート
文字数が多すぎて返答欄に書き込めなかったため、新規で立ち上げてます。出生時間は12:00で正しいですか?チャートを作成すると獅子座ラグナのようです。惑星配置は以下のようになります。[12:00で作成]牡羊座:土星、金星牡牛座:太陽、火星、水星双子座... -
占星学11室の象意(続)
=6室から6室目 =12室から12室目 11室は富のハウスである。社会的地位のハウスであり、例えば勲一等、従一位大勲位菊花章とか、称号のハウスである。飛びぬけて高い地位を表す。 11室は出費(12室)を損失(12室)し、金銭が蓄積され、また... -
占星学ダシャーロードをラグナとする技法の重要度について
マハダシャーの支配星をラグナとする技法について、インド占星術を行っている人であれば誰でも知っていると思うが、その重要度や優先度については十分な検討がなされているか疑問である。 例えば、先日のちょっとした出来事についての検証結果がある。 以... -
占星学星座の起源について
ネット上を検索していたら、以下のような非常に示唆に富む知識が得られた。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------- 『・・・これに関しては、いろんな説明ができるだろう。まず、「ζῷ... -
占星学右翼トライアングル
蟹座=右翼(民族主義者) 蠍座=暴力団、ヤクザ 魚座=宗教家 前回、蟹座が右翼を表すのではないかと書いたが、さらに考察を進めていくと、上記のような日本を形成する水のトライアングルがあるのではないかと推測できる。 まず蟹座は保守主義者であり、国内... -
自分のこと占星術的思考
先日、元プレイボーイ氏の表紙を飾ったモデルで、マリリンモンローに似ているといわれていたアンナ・二コール・スミスが、夫で石油王・ハワード・マーシャル氏の遺産相続を巡って、法廷で争っていたがホテルで謎の突然死を遂げた事件があった。 私は彼女は... -
占星学11室の象意について
11室の象意は社会的成功者であり、経済的に成功した社会の有力者である。 然し、11室はウパチャヤハウスであり、またトリシャダハウスである。 最も収入を得られる、また社会的にも飛びぬけて高い地位や称号を表すハウスにも関わらず、インド占星術の... -
金星マハダシャー金星期
2006年11月13日 0:38頃、友人のUさんから電話がかかって来た。火星が高揚して元気のいい彼は凄い威勢のいい声で、現在彼が某市民団体でボランティアをしており、会報を発行していて、記事を広く募集しているから、記事を書いて投稿しないかとのことであっ... -
自分のこと月のトランジットと母性的人物
2006/11/9の夜に昔、宗教でお世話になった女性から電話がかかってきた。非常に珍しいことであり、めったに電話をかけてくることはないのである。最近の動向を教え合い、いろいろ世間話をしたのである。その女性は団体内で世話係をしており、母性的な人物で... -
自分のこと非伝統的知識
先日、ボーン・ポール・マンレイのジョーティッシュセミナーに参加して来たが、3日間の講習で3日目に私の出生図を講義の中で公開鑑定してもらう機会を得た。ポールは気鋭のインド占星術師で、米国ヴェーディックアストロロジー協会の最初の卒業生の一人... -
自分のこと水星期の文筆活動
2006年11月2日の木曜日の日中に占星コラム『竹内結子と中村獅童の離婚騒動』を書いた。最初は興味半分にチャートを調べる程度に思っていたが、調べる内にのめり込んでいき、またインスピレーションがどんどん沸いてきて、最終的に中村獅童の出生時... -
自分のこと金星/ラーフ期の象意
本日のダシャーが以下のようであることは私は事前に知っていた。Ke/Me/Sa/Ve/Ma 2006/10/28 3:40Ke/Me/Sa/Ve/Ra 2006/10/28 17:03本日はアースガーデン(~17:00迄)というイベントに参加したのだが、17:03かプラーナダシャーがラーフにシフトすることは事... -
自分のこと9室のラーフについて
本日のダシャーはケートゥ/水星/土星/水星/ラーフだった。Ke-Me-Sa-Me-Ra 2006/10/18 8:27Ke-Me-Sa-Me-Ju 2006/10/19 13:42プラーナダシャー・ラーフ期は心がざわついて瞑想に集中できない。これは過去何回かのプラーナラーフ期を検証して確認している。ラ... -
自分のことラグナ、月、太陽への土星の絡み
私のラグナは牡羊座にあり、月、太陽は蟹座4室に在住しているが、現在、トランジットの土星が4室を通過中である。すると、土星は月、太陽にコンジャンクトし、ラグナにアスペクトしている。ラグナは肉体を表し、月は生命力、太陽は1室のカラカであり、... -
占星学土星と火星の蟹座へのトランジット
某掲示板に火星と土星の蟹座へのトランジットがテーマとして取り上げられていた。そのことで、私は最近、気分がすぐれなく、暴力的で冷酷な感情が湧き出してくるのは、蟹座でトランジットの土星と火星がコンジャンクトしているからではないかとはっと気づ... -
自分のこと減衰する木星のカルマ
私の木星は減衰しており、私の人生に大変な苦労をもたらしている。このことについて常々考えていた。私は前世で何をしたのだろうと。どのようなことをすると、木星が減衰するというカルマを背負うのだろうかと考えてきた。ある時、ひょんなことから、私は...